デル・ピエロにCL決勝のキーマンを直撃!「サラーでもケインでもなく…」

カテゴリ:ワールド

サッカーダイジェストWeb編集部

2019年05月31日

サラーは欧州サッカー界の「真珠」

95-96シーズンにユーベでビックイヤーを掲げているデル・ピエロ。今回のCL決勝のキープレーヤーに挙げたのは?(C)Getty Images

画像を見る

 6月1日(現地時間)に開催される、チャンピオンズ・リーグ(CL)決勝のキックオフがいよいよ近づいてきた。

 リバプール対トッテナム。11年ぶりのプレミアリーグ勢対決となったこの一戦を、CLのTV解説を務めているユベントスのレジェンド、アレッサンドロ・デル・ピエロはどう見ているのか? そのパフォーマンスが勝敗を左右する「キーマン」について直撃した。

―――◆―――◆―――

 やはり、もっとも注目を集めるのはモハメド・サラーとハリー・ケインの両エースだろう。ふたりともヨーロッパの10本の指に入る選手だ。

 リバプールのサラーは、ここ数年の欧州サッカー界の「真珠」だと思っている。昨シーズンはCL決勝で負傷交代を余儀なくされただけに、この試合への思い入れはひとしおだろう。なにしろ、あの忌々しい怪我がなく、ファイナルで活躍していれば、バロンドールを手にしていてもおかしくなかった。

 あの故障は、その後のロシア・ワールドカップにまで影響してしまい、さぞ無念だったことだろう。その分、今回は何かスペシャルなプレーを見せてくれることに期待している。彼から目を離さないほうがいいだろう。
 
  トッテナムのケインも今シーズンは怪我に泣かされた。重要な一戦にほとんど彼の姿はなかった。その穴をカバーしようと、チームメイトたちは最高の力を出して、何とかここまで辿り着いた。エースがいれば、もう少し余裕を持った戦い方ができていたかもしれない。

  決勝には間に合う見込みだ。ケインなしでも、スパーズは素晴らしい戦いを見せてきた。しかし、リバプールの安定した守備を打ち破るには、このストライカーの存在は欠かせない。

  もっとも、僕は勝敗を左右する「キーマン」は、ロベルト・フィルミーノ(リバプール)とクリスティアン・エリクセン(トッテナム)ではないかと見ている。このチャンスメーカーが本領を発揮できたほうのチームが、ビッグイヤーを手に入れるのではないだろうか。
 
【関連記事】
【デル・ピエロに訊くCL決勝】プレッシャーがかかるのは“一枚上手”のリバプール!トッテナムはエースの状態が気掛かりだ
CLプレミア決戦は遠い別世界の出来事ではない!? スパーズ&リバプールと日本の浅からぬ因縁とは?
キーマンはリパプールの両SB、トッテナムはケインよりも“快足コンビ”を起用すべし!【英紙エース記者のCL決勝展望】
CL決勝が紡いできた「奇跡」の歴史。逆転のドラマが生まれるには、そこに必ず理由がある
「決断は正しかった」リバプールの絶対的エース、サラーのキャリアを追う――チェルシーでの冷遇、転機となったイタリア移籍【現地発】
日の目を見なかったレンタル生活から大エースへ! ハリー・ケインの知られざるキャプテンシー【現地発】

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ