• トップ
  • ニュース一覧
  • ボリビア戦は本当に収穫が少なかったのか?好印象を残した鎌田や橋本の存在は"手応え"と言っていいはずだ

ボリビア戦は本当に収穫が少なかったのか?好印象を残した鎌田や橋本の存在は"手応え"と言っていいはずだ

カテゴリ:日本代表

清水英斗

2019年03月28日

たしかに、普段やっていない選手と連係するのは難しいが…

不慣れなCFにも徐々に対応した鎌田のプレーは収穫のひとつだろう。写真:茂木あきら(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 クラブと代表は、似て非なるものだ。
 
 代表チームの活動期間は短く、練習も試合も少ない。また、対戦相手は南米、アジア、欧州、アフリカなど、バラエティー豊かだ。スタイルが全く違う。今回、コロンビアのFWラダメル・ファルカオからコメントがあったが、彼らからすれば、「日本と韓国のサッカーは似たスタイル」だと言う。我々自身は違うと感じているが、世界の途方もない広さからすれば、同じグループに分類されるのだろう。
 
 それだけに代表チームで戦うときには、普段のリーグでは全く見たことがない類の選手、あるいは戦術を持ったチームと、対峙する覚悟が必要になる。その未知の試合に、いかに早くフィットするか。それは代表選手として、最もベーシックな資質と言っても過言ではない。
 
 森保監督はキリンチャレンジカップの2試合で『全員起用方針』を貫いてきた。招集した選手は、第3GKを除き、全員をピッチに送り出す。しかも、アディショナルタイムの数分とか、ケチなことは言わず、スタメンからドーンと出す。

 このような起用法は、チームのあらゆる場所から意見が出る、全員参加型チームを作るマネージメント上もメリットだが、もうひとつは、上記で言及した『代表選手としてのベーシックな資質』を見る場としても活用できる。
 
 たしかに、普段やっていない選手と連係するのは難しい。普段やっていないポジションでプレーするのも難しい。普段やっていない相手と戦うのも難しい。だが、それを理由に自分のパフォーマンスを出せないとすれば、その選手は代表向きではない。
 
 その意味で、ボリビア戦では何人かの選手が、良いリアクションを見せた。ひとりは橋本拳人だ。前半はビルドアップ時のポジショニングで迷子になる様子があったが、後半、センターバックからの持ち運びが増え、小林祐希(柴崎岳)が一列前へ行くようになると、役割が明確になった。中盤のヘソを担当し、カバーリングやカウンター潰しで機能した。尻上がりに試合にフィットしたことは、代表選手としての資質をアピールしたと言える。
【関連記事】
【識者が考えるコパ・アメリカ予想布陣】前線は鎌田、中島、香川のトライアングルか? アジア杯組不在なら4バックは無理!?
3月シリーズで明確になった森保ジャパンの「4つの事実」
「なぜあのスタメン?」「失われた60分間」ポジティブ視点の英国誌記者も今回ばかりは…
【釜本邦茂】自分から点を取りに行こうとしたのは中島だけ… こんなサッカーで世界のトップ10入りは不可能だ
【ボリビア戦|戦評】勝負を決めたのは“レギュラー組”の力。スタメン総入れ替えに意味はあったのか?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ