• トップ
  • ニュース一覧
  • 【識者が考えるコパ・アメリカ予想布陣】前線は鎌田、中島、香川のトライアングルか? アジア杯組不在なら4バックは無理!?

【識者が考えるコパ・アメリカ予想布陣】前線は鎌田、中島、香川のトライアングルか? アジア杯組不在なら4バックは無理!?

カテゴリ:日本代表

加部 究

2019年03月27日

アジアカップ組の招集不可を想定したリアルな布陣はどうなる?

加部氏が考案したコパ・アメリカでの日本代表の予想布陣。SBの人材難から3バックを想定した。

画像を見る

 南米2か国との3月シリーズを終えて、コパ・アメリカに臨む陣容を識者はどう考えるのか? 代表チームとクラブ間の様々な状況も考慮しながら、同大会へ臨む森保ジャパンの布陣をリアルに予想してもらった。


――◆――◆――
 
 基本的にアジアカップに出場した欧州組と、Jリーガーが招集不可だと想定すると、両サイドバックの候補が不在で4バック系の布陣選択は難しい。巷間伝わるように、アジアカップ不参加の欧州組と東京五輪世代で臨むとすれば、幸い昌子源がアジアカップ未招集だったこともあり3バックが濃厚。
 
 前線は鎌田大地を中央に配し、中島翔哉と香川真司がシャドー。おそらく今回ドイツで思うように活躍できていない宇佐美貴史を招集したのも、コパ・アメリカでの人材難を想定してのことだろう。浅野拓磨も1トップの候補だが、俊足を活かすために右サイドでの起用も考えられる。一方左サイドは、湘南にとっては痛手になるが、招集可能なら杉岡大暉。難しいようなら親日のトルコのクラブ(ガラタサライ)なら、長友佑都の参加について交渉の余地があるかもしれない。
 
 ボランチは柴崎岳の状況が変わらなければ、逆に快く送り出してくれそう。日本代表で活躍してくれた方が、所属クラブにとっては売却チャンスが広がる。ただし柴崎と小林祐希を同タイプなので、劣勢の試合が予想される大会だけに、本来センターバックの選手を1列前で起用することも考えられる。J2で柏が独走なら中村航輔の参加要請も要検討だ。
 
文●加部 究(スポーツライター)
 
【関連記事】
【セルジオ越後】香川も宇佐美も期待外れ。評価できるのは中島くらいだ
【釜本邦茂】自分から点を取りに行こうとしたのは中島だけ… こんなサッカーで世界のトップ10入りは不可能だ
【ボリビア戦|動画&記事一覧】解説:セルジオ越後、釜本邦茂、金田喜稔、採点&寸評、プレー分析、各国メディアの評価、PHOTOギャラリーetc.
「日本と韓国は似ている。ただ…」名手ファルカオは両代表チームの“違い”をどう見ている?
生観戦したビジャが「突出している」と中島翔哉に太鼓判!日本代表へのアドバイスも

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ