• トップ
  • ニュース一覧
  • 2戦連続ノーゴールのL・ダミアンは川崎で輝けるか。チームメイトが提案する最適な“活用法”とは?

2戦連続ノーゴールのL・ダミアンは川崎で輝けるか。チームメイトが提案する最適な“活用法”とは?

カテゴリ:Jリーグ

本田健介(サッカーダイジェスト)

2019年03月02日

クロスを増やす場合、セカンドボールのケアも必要に

2試合連続でノーゴールに終わったL・ダミアン。チームとしてその最適な活用法を探したい。写真:茂木あきら(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

[J1リーグ2節]川崎1-1鹿島/3月1日/等々力
 
 J1の第2節、ホーム・等々力に鹿島を迎えた川崎は、9分に中村憲剛の美しいFKで先制するも、21分に同点に追い付かれると、勝ち越し点を奪えずにドロー。スコアレスだった開幕戦のFC東京戦(ホーム)に続き、勝点3をあげることができなかった。
 
 チームが波に乗れないなか、新助っ人の元ブラジル代表FWレアンドロ・ダミアンも苦しんでいる。リーグ開幕に先んじて行なわれた2月16日の富士セロックス・スーパーカップの浦和戦では、決勝弾をマークし、上々の“日本デビュー”を飾った新エース候補は、ここ2試合はノーゴールと結果を出せずにいるのだ。
 
 的確なポストプレーやハイボールの競り合い、精力的なディフェンスなどでは貢献しているが、味方と意思の疎通が合わない場面もあり、決定的なチャンスには絡めずにいる。では、彼をチームとしてはどう活かすべきなのか。
 
 CB谷口彰悟は「身体を張ってキープしてくれるところやクロスに入っていく迫力はこのチームで一番」と評価し、「周りはもっと彼を活かしてあげるプレーをした方が良いと思いますし、(レアンドロ・)ダミアン自身もどうしてほしいと周りに伝える作業が必要です。そこを擦り合わせていきたいです」と語る。
 
 また“強さ”と“高さ”を誇るL・ダミアンの特長を引き出すには、よりシンプルなボールを増やすべきだと提案するのはボランチの守田英正だ。
 
「イーブンなボールをダミアンは欲しがっていると思いますし、クロスやシンプルなロングボールを彼に合わせる形は必要かなと感じます。(パスサッカーに)こだわってひとつの形にしていくのが僕たちのサッカーのあるべき姿ですが、対策をしてきた相手に対して柔軟にサッカーを変えられる余裕を持ちたい。そういう意味でもダミアンに放り込むプランを用意しておけば、海外の強いチームとやった時も上手く活かせるはずです」
 
 もっともサイドからの安易なクロスでは、クリアされ、カウンターを許す場面も増えるはず。現に鹿島戦でもその形からピンチを迎えた。だからこそ、チームとしてケアが必要だと谷口は説明する。
 
「チームとして下で崩せる自信もありますが、ダミアンの良さを出すならシンプルにクロスというのも悪くないです。そこは使い分けですね。ただ、クロスを入れる場合、中の動きにプラスして、こぼれ球を迅速に拾わないといけません。今日もクリアを拾われてカウンターという場面が多かったので、そこは監督も話していますし、後ろの選手として要求したいです」
 
【関連記事】
【J1採点&寸評】川崎 1-1 鹿島|MOMは華麗なFKを突き刺した川崎の中村。鹿島の伊藤は3戦連続弾を決めるも…
中村憲剛、「決まる予感あった」絶妙FK弾も、ドロー決着に「もったいない」と憮然
【川崎】シュート19本で1得点ならもっと打て?不発に終わった攻撃陣に鬼木監督も嘆き節
シュートはたったの2本…“物足りない”新助っ人L・ダミアンが考察する課題は? 「次はもっと、もっと…」【川崎】
"王者対決”は勝敗つかずドロー決着! 川崎・中村憲剛と鹿島・伊藤翔がゴラッソ競演!!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ