• トップ
  • ニュース一覧
  • 【U-16日本代表】98ジャパンは世界への扉を開けるか。「U-16アジア選手権」4つの注目ポイント

【U-16日本代表】98ジャパンは世界への扉を開けるか。「U-16アジア選手権」4つの注目ポイント

カテゴリ:日本代表

安藤隆人

2014年09月04日

前回の96ジャパン同様に圧倒的なボール支配を目指す。

U-16世代を率いて、今回が3度目のアジア選手権となる吉武監督。ポゼッションサッカーの進化形は見られるか。(C) Getty Images

画像を見る

 前回2013年のU-17ワールドカップで、吉武博文監督率いる「96ジャパン」はベスト16止まりながらも、圧倒的なボール支配をベースにしたサッカーで、世界に大きなインパクトを与えた。あれから1年。来年のU-17ワールドカップへの出場権を勝ち取るべく、再び吉武監督が指揮を執るU-16日本代表「98ジャパン」が9月6日からのU-16アジア選手権に臨む。5大会連続出場を目指すチームを、4つのテーマから見ていきたい。
 
1)吉武監督が標榜するサッカーとは?
 端的に言えば、「全員でボールを保持するサッカー」となる。吉武監督自身がこう説明する。
「極端な話、90分のうち、75分間はボールを保持して、相手が疲れてきた残り15分で勝負をかけていい」
 
 圧倒的なポゼッションによって、相手のスピードやフィジカルの強さを打ち消す狙いがあるのだ。その背景には、日本のウイークポイントと言われるフィジカル面での勝負を避け、ストロングポイントである運動量と俊敏性、技術の高さで勝負する、という方向性がある。
 
 個々が的確なポジションを取り、テンポよく相手陣内でパスをつないでいく。重要なのがこの「相手陣内」というところ。自陣に引いた状態で安全に回すポゼッションのためのポゼッションではなく、相手陣内でリスクを負ってパスをつなぐ。ゴールという最終目標を実現するためのポゼッションという意味が、「相手陣内」という言葉にある。
 
 このスタイルは、吉武監督がずっとコンセプトに掲げているものだ。U-17ワールドカップで8強入りした94ジャパンは本大会前から、96、98ジャパンはチーム立ち上げ時から追求しているが、アジア予選前の完成度という面では今回の98ジャパンが一番高いと言える。
 
 吉武監督は併せて、96ジャパンではU-17ワールドカップ本大会前から取り組んだ浅い最終ラインのコントロールに、すでに着手している。指揮官は言う。
「ロングボールに恐れることなく、できればセンターライン付近までラインを押し上げる気持ちでやってほしい」
 
 吉武監督の要求レベルは間違いなく上がっている。それを実践できるかがポイントだ。
【関連記事】
【U-16日本代表】5大会連続のU-17W杯出場を賭け、アジア選手権に挑む23人が発表
4大会ぶりのU-20ワールドカップ出場権獲得へ、ユース世代の復権が持つ重みとは?
【U-21日本代表】連覇が懸かるアジア大会メンバーに野津田、大島、遠藤らを選出
【検証W杯】「突き上げ」が物足りなかった日本代表。リオ世代の成長こそが4年後の結果を決める
タイプ別に見る“なでしこ”の後継者たち―東京五輪の金メダルを託されるU-17女子代表の逸材

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ