• トップ
  • ニュース一覧
  • 日本は意外にも「ファウル数最多」「パス総数9位」。準々決勝を前にスタッツランキング!|アジア杯

日本は意外にも「ファウル数最多」「パス総数9位」。準々決勝を前にスタッツランキング!|アジア杯

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェストWeb編集部

2019年01月24日

ラッシュを決め込めば、大迫の得点王も!?

ベトナム戦での先発復帰が予想される大迫(左)。グループリーグ初戦に続く複数ゴールに期待がかかる。(C)AFC

画像を見る

 いよいよ今夜、準々決勝の火蓋が切って落とされるアジアカップ2019。前人未到5度目のアジア制覇を目論む日本代表は、ドバイで難敵ベトナムとの一戦に臨む。

 AFC(アジア・サッカー連盟)の公式サイトは日々、今大会におけるチーム・個人のスタッツデータを更新している。ベスト4を賭けた激戦の前に、そこから見えてくる日本やライバル国の現状を少しだけ探ってみよう。

 まずは、気になる得点王争いからチェックする。決勝まで3試合を戦うと考えれば、2得点の大迫勇也にもまだかろうじてチャンスはありそうだ。大迫は初戦のトルクメニスタン戦に出場したのみで、1試合平均は2.00点。ちなみに現在トップのアルモエズ・アリ(カタール)は1.75点。大迫のベトナム戦での復帰が待望される。

【アジアカップ/得点ランキング(個人)】
1位 アルモエズ・アリ(カタール) 7得点
2位 エルドール・ショムドロフ(ウズベキスタン) 4得点
3位 アリ・アーメド・マブフート(UAE) 3得点
3位 サルダール・アズムン(イラン) 3得点
3位 ヴィタリー・ルクス(キルギス) 3得点
6位 大迫勇也(日本) 2得点
6位 アーメド・ハリル(UAE) 2得点
6位 ヒラル・エル・ヘルウェ(レバノン) 2得点
6位 ウー・レイ(中国) 2得点
6位 スニル・チェトリ(インド) 2得点

 チーム別の総得点数では、カタールが4試合で11得点と圧巻の破壊力を示している。ここまでの4試合で拙攻が目立つ日本ながら、合計7得点は3位タイで、1試合平均は1.75点となっている。

【アジアカップ/得点ランキング(チーム)】
1位 カタール 11得点(4試合)
2位 イラン 9得点(4試合)
3位 日本 7得点(4試合)
3位 中国 7得点(4試合)
3位 UAE 7得点(4試合)
3位 ウズベキスタン 7得点(4試合)
7位 オーストラリア 6得点(4試合)
7位 イラク 6得点(4試合)
7位 韓国 6得点(4試合)
7位 キルギス 6得点(4試合)

 
 次にシュート数を見てみよう。チーム別では韓国が68本でもっとも多く、ゴールへの積極性がうかがえる。ガンバ大阪でもエースのFWファン・ウィジョも相変わらずの“シュートマシン”ぶりを発揮しており、ここまで15本で個人2位タイに付ける。日本はシュート総数こそ51本で8位タイながら、枠内シュート数ではオーストラリアの29本、韓国の22本に次ぐ3番手で、21本を放っている。攻撃の効率は悪くない!?

【アジアカップ/シュート数ランキング(個人)】
1位 サルダール・アズムン(イラン) 18本
2位 モハナド・アリ・カジム(イラク) 15本
2位 ファン・ウィジョ(韓国) 15本
2位 オマール・クルビン(シリア) 15本
5位 アリ・アーメド・マブフート(UAE) 13本
6位 マフセン・アル・ガッサニ(オマーン) 11本
6位 トーマス・ロギッチ(オーストラリア) 11本
8位 ウー・レイ(中国) 10本
8位 スニル・チェトリ(インド) 10本
8位 クリス・イコノミディス(オーストラリア) 10本

【アジアカップ/シュート数ランキング(チーム)】
1位 韓国 68本(4試合)
2位 オーストラリア 67本(4試合)
3位 バーレーン 67本(4試合)
4位 イラン 62本(4試合)
5位 サウジアラビア 58本(4試合)
6位 キルギス 57本(4試合)
7位 オマーン 56本(4試合)
8位 日本 51本(4試合)
8位 UAE 51本(4試合)
10位 ヨルダン 50本(4試合)
【関連記事】
「日本は用心深い」「長友と酒井がカギだ」海外メディアがベトナム戦の“ツボ”を検証!|アジア杯
「この5年間、脅威であり続けている」 ベトナム・メディアが最も警戒する森保ジャパンの選手は?|アジア杯
「“サムライ”らしくない」「守備サッカーもできる」と賛否両論の韓国メディア。準々決勝のベトナム戦は「"代理"の韓日戦」とも
【アジア杯】準々決勝の全4カードが確定! 日本は新興ベトナムと戦い、韓国、イラン、豪州も難敵と対決!
【セルジオ越後】堂安も南野もDFになってよく守った! ベトナム戦はメンバーを入れ替えないともたないよ

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ