• トップ
  • ニュース一覧
  • 「日本どうした?」「すべての面でギリギリ」韓国メディアが森保ジャパンの辛勝に驚き!「強豪3か国は揃って期待以下」とも|アジア杯

「日本どうした?」「すべての面でギリギリ」韓国メディアが森保ジャパンの辛勝に驚き!「強豪3か国は揃って期待以下」とも|アジア杯

カテゴリ:日本代表

ピッチコミュニケーションズ

2019年01月10日

日本と韓国を並べて報じるメディアが目立った

苦戦の末に1点差で初戦をモノにした日本代表の戦いぶりを、韓国メディアは驚きを持って伝えた。写真:茂木あきら(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 1月9日に行なわれたアジアカップのグループリーグ初戦(F組)でトルクメニスタンと対戦し、3-2で勝利した森保ジャパン。逆転勝利で白星発進を飾ったが、王座奪還を目指す日本がFIFAランキング127位(日本は50位)の格下を相手に1点差で勝利した結果は、韓国メディアも意外だったようだ。
 
『デイリースポーツ韓国』は、「日本サッカー、トルクメニスタンに命からがら……かろうじて勝利した“びっくりな”試合」と題し、「日本が圧倒すると予想していたが、結果はその反対だった。トルクメニスタンに足を引っ張られそうになった」と報じている。
 
 そのほかにも、「日本、アジアカップ初戦で格下トルクメニスタンに苦しく勝利」(『MBC』)、「優勝候補の日本“どうした”、弱体トルクメニスタンに3-2”辛勝”」(『亜州経済』)、「トルクメニスタンに先制された日本、5ゴールの乱打戦の末に冷や汗勝利」(『国民日報』)など、日本が苦戦を強いられたことに注目するメディアは数多い。

 試合展開を詳しく報じるメディアもあった。
 例えば、「日本、“弱体”トルクメニスタンに1ゴール差で辛勝」とヘッドラインを置いた『スポーツ京郷』だ。
 
「勝つには勝ったが、ギリギリの勝負だった」と切り出した記事は、前半は日本のボール支配率が70パーセント近くに上り、12本のシュートを放ったが決めきれなかったと伝えた。そのうえで、「後半には大迫が絶妙な切り返しで守備をかわして同点ゴールを決めるなど波状攻撃を展開した」としたが、「一方で日本は守備が緩く何度か危機を迎えた」と指摘。「やっとのことで勝点3を手にした」と綴っている。
 
 そんな韓国メディアの報道のなかでも特に目を引いたのは、韓国と比較する記事だ。C組の韓国は7日に行なわれた初戦のフィリピン戦に1-0で勝利。ファン・ウィジョの決勝弾で勝利したが、森保ジャパンと同じく格下相手に苦戦を強いられる結果となった。
 
 そうした両チームの結果を受け、「1試合ずつ戦った優勝候補の成績表、イラン“A”、韓国・日本“C”、オーストラリア“F”」(『スポーツ朝鮮』)など、日本と韓国を並べて報じるメディアが目立つ。
【関連記事】
【トルクメニスタン戦|動画&記事一覧】解説:セルジオ越後、金田喜稔、釜本邦茂、採点&寸評、プレー分析、PHOTOギャラリーetc.
【移籍動向一覧】J1・J2・J3 新加入、退団、引退選手&監督動向まとめ(2/25現在)
「オーラがすごい」「夢の2ショット!」オーストラリアで錦織圭&本田圭佑の“ダブルKEI”が邂逅!
金田喜稔がトルクメニスタン戦を斬る! 「攻撃面での修正力は見事! でも“最大の不安要素”はラストまで不安なままで…」
「この結果は驚きだった…」番狂わせまであと一歩だったトルクメニスタン。指揮官は日本戦をどう見たのか?|アジア杯

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ