• トップ
  • ニュース一覧
  • 武藤嘉紀にとって第2節での昇格組との対決は一大チャンス! 日本代表FWに要注目の理由は!?

武藤嘉紀にとって第2節での昇格組との対決は一大チャンス! 日本代表FWに要注目の理由は!?

カテゴリ:海外日本人

内藤秀明

2018年08月17日

現在の序列は? 新戦力ロンドンとの差は?

開幕戦で約10分足らずの出場ながら、憧れであったプレミアリーグのピッチに立った武藤。まずはスタートラインに立ったというところだろう。 (C) REUTERS/AFLO

画像を見る

 8月11日に開催されたプレミアリーグ開幕節、日本代表FWの武藤嘉紀が所属するニューカッスルは、トッテナムと対戦して1-2と黒星スタートとなった。

 950万ポンド(約14億円)という、今夏の移籍市場でニューカッスルが選手補強に投じた最も高い金額でマインツから迎え入れられた武藤。開幕戦では、先発出場こそ叶わなかったが、81分にアジョセ・ペレスに代わってピッチに立った。

 4-4-2の2トップの一角として、アディショナルタイムを含めて約10分程度プレー。前線からの守備でボールを奪ってカウンターの起点となるなど、“らしさ”は存分に披露していた。

 一方で、課題がなかったわけではない。87分に左サイドの高い位置でモハメド・ディアメからのサイドチェンジを受けた場面では、ゴールに向かって縦に仕掛けるまではよかったが、最後に選んだプレーはシュートではなくクロス。あまり角度はなかったとはいえ、ニア上を突くゴールへの貪欲さを見せても良い場面だった。

 そしてこの開幕戦では、武藤と同じ新加入選手であり、ワントップのポジションを争うであろうサロモン・ロンドンが、より存在感を見せつけたことも印象的だった。

 86分にはジョンジョ・シェルビーの縦パスを受けて、振り向きざまの素早いシュート。相手DFヤン・ヴェルトンゲンに当たった後、惜しくもクロスバーに嫌われたが、プレミアでも水準以上のスピードと足下の技術に加えて、トップクラスのパワーを誇る万能型のストライカーは、武藤よりも得点の匂いを感じさせた。

 さらに、ロンドンはプレミアリーグ3年目と、“ルーキー”の武藤よりもイングランドでの経験値は豊富。これらの状況を鑑みると、ニューカッスルのカウンターサッカーにハマっているとは言い難いホセルよりは武藤の方が序列は上かもしれないが、現時点でロンドンにはおよばないかもしれない。

 とはいえ、武藤のスピードや前線での守備が魅力的であることに変わりはない。ワントップだけでなく、2トップの一角、時には両ウイングなど、ポリバレントに起用されることは十二分に考えられる。
【関連記事】
武藤嘉紀を名将ベニテスが称賛!「走力が図抜けている」「チャンスメイクにもゴールにも期待」
中村俊輔、遠藤保仁、小野伸二…を超える「最も衝撃を受けた」と鈴木啓太が引退記者会見で明かした“意外”な選手とは?
武藤嘉紀もドタバタ劇の渦中に! ニューカッスルでボーナスを巡って“内紛”が勃発中!
「ゾッとする」「お金を吸い取られる」米ファッション誌がプレミア全チームのユニホームをおもしろ査定!
「ルックスも実力もエース!」「もはや歩く写真集だ」韓国のビーナス、イ・ミナが最新自撮り写真を公開!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ