• トップ
  • ニュース一覧
  • 【総体】なぜ前橋育英は初戦で姿を消したのか? 昨冬の王者が九州の雄・大津に惨敗した理由

【総体】なぜ前橋育英は初戦で姿を消したのか? 昨冬の王者が九州の雄・大津に惨敗した理由

カテゴリ:高校・ユース・その他

松尾祐希(サッカーダイジェストWEB)

2018年08月08日

自慢のパスワークで崩しにかかった前橋育英に対して大津は…

榎本(右)にいい形でボールが入らず、0-3で敗れた前橋育英。大津の術中にハマる形となった。(C)SOCCER DIGEST

画像を見る

[インターハイ2回戦]大津3-0前橋育英/8月8日/三重交通G

 昨冬の選手権で悲願の初制覇を成し遂げてから約7か月。夏の日本一を目指した前橋育英は初戦で姿を消した。

 8月8日、インターハイ・男子サッカー競技の2回戦が行なわれ、シード校の前橋育英(群馬)は九州の雄・大津(熊本)と対戦。試合開始の5分はセットプレーなどから勢いよく攻め込んだが、次第に思うようにパスをつなげなくなった。

 すると、前半10分に失点。大津の注目アタッカー・水野雄太(3年)に左サイドを打開され、最後は樋口堅太(3年)に頭で捻じ込まれたのだ。
 
 リードを許した後もこの日の前橋育英は思い通りに試合を運べない。プロ注目CBの福島隼斗(3年)、吉村仁志(3年)を擁する大津守備陣を打開できず、もどかしい展開のまま前半を終えた。
 
 後半に入っても前橋育英のギアは上がらない。中盤の底から秋山裕紀(3年)が攻撃を組み立てようとするが、前線へのパスはことごとく寸断される。昨冬のような強さはまるで見られなかった。

 痺れを切らした前橋育英は前に人数を掛けるが、逆に守備が手薄に。結局、前に出たところを突かれ、70分+2分に大竹悠聖(3年)、70分+6分には高見柊真(3年)にネットを揺らされて勝負を決められた。
 
 何故、前橋育英は何もさせてもらえず、大会を去ることとなったのか。それはひと言で言えば、自分たちのスタイルに固執したからだ。
 
 今年のチームは昨年同様にタレントを擁する。最前線には昨年のインターハイ得点王で、冬の選手権でチームを優勝に導くゴールを奪った榎本樹(3年)を配置。その脇を固める高橋尚紀や室井彗佑など3年生アタッカーの実力も折り紙付きだ。
 
 そんな彼らの個性を活かすべく、今季はワンタッチで相手を外しながら、サイドから崩すスタイルを成熟させてきた。しかし、2回戦で相まみえた大津はその形を封じるように、中盤を省略。ロングボールを多用し、前橋育英の特徴を消す戦い方で勝負を掛けてきたのだ。
【関連記事】
編集部が厳選! インターハイを熱くするネクストヒーローズ~FW編
編集部が厳選! インターハイを熱くするネクストヒーローズ~MF編
編集部が厳選! 夏のインターハイを熱くするネクストヒーローズ~DF・GK編
東福岡の2年生アタッカーが面白い!赤い彗星の元10番も期待を寄せる逸材は今夏ブレイクできるのか?
【総体】元Jリーガー監督の原点は恩師と先輩・小笠原満男の教え。盛岡商が6年ぶりに掴んだ勝利の舞台裏
GK専門のメーカー・HO SOCCERは何者なのか。スペイン発祥のキーパーグローブが支持される理由に迫る

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ