【横浜】PK直前にGK飯倉大樹がパトリックに歩み寄り…「片言の英語で」なんと言った?

カテゴリ:Jリーグ

広島由寛(サッカーダイジェストWeb編集部)

2018年08月02日

青山のPKは咄嗟の判断で見事にストップ!

終わってみれば痛恨の4失点で大敗。だが、青山のPKストップ以外にも、飯倉は好守を連発していた。写真:田中研治

画像を見る

[J1リーグ19節]横浜1-4広島/8月1日/ニッパツ
 
 プレーが再開されるまでのほんの短い間のことだった。横浜のGK飯倉大樹は、PKスポットでスタンバイする広島のエース、パトリックに歩み寄って何やら言葉をかけていた。
 
 前半のアディショナルタイム、広島はPKのチャンスを得たが、青山敏弘のシュートは飯倉のファインセーブの前に失敗――ところが、PKのやり直しが宣告される。飯倉がゴールラインから前に飛び出して防いだことが、その理由だった。
 
 横浜の選手たちは納得がいかず、主審やゴールライン上にいた副審に詰め寄る。その輪から離れていた飯倉が、冒頭で記したとおり、青山からキッカーを譲り受けたパトリックに話しかけていた。
 
 いったい飯倉は何を言っていたのか。
 
「ラッキーだね、って片言の英語で話しかけて。ちょっとでも油断や隙でも作ろうかなと思ったけど。まあ、(パトリックは)上手かったね。その手には乗らなかった。普通に、最後まで俺のことを見ていて、俺の動きとは逆(の方向)に、軽く転がすぐらいの感覚で蹴ってきた。ブラジル人はそういうのが上手い」
 
 パトリックとの一騎打ちには勝てなかった。もっとも、やり直しになってしまったとはいえ、青山のPKストップは見事の一言だった。そこでの駆け引きには勝ってみせた。完璧に読み切った。
 
「本当は、俺から見て、左に飛ぼうと思っていた」
 
 実際は、飯倉は右に飛んでシュートを弾き出している。ほんの数秒の間にどんな“心境の変化”があったのか。
 
「ちょっとタイミングをずらされた瞬間に、たぶん、あっちかなと切り替えていけた」
 
 たしかに青山は助走で一度、スピードを落としている。それを見た飯倉は瞬時に考えを変えて、右に飛んで完璧なセービングを見せた。
 
 このシーン以外でも、24分の柏好文の際どいミドルや、31分の渡大生のコースを突いたヘディングシュートを、飯倉は軽やかに身体を伸ばして防ぎ、チームを助けている。
 
 終わってみれば、GKとしては痛恨の4失点を喫して横浜は大敗した。ただその一方で、見ている側としては飯倉の非凡なセンスと能力の高さを堪能できたのも事実だった。
 
取材・文●広島由寛(サッカーダイジェスト編集部)

【PHOTO】世界有数のスーパーカーがずらり! C・ロナウドの「愛車コレクション」を一挙公開!
【関連記事】
【J1採点&寸評】横浜1-4広島|2得点のパトリックは守備でも健闘。4失点の横浜守備陣は厳しく採点
【横浜】4度目の“ガラ空き被弾”……なぜGK飯倉大樹はそこまでして前に出るのか?
浦和×川崎戦で森保一監督が評価したのは!? 広島時代の教え子が好守連発でアピール!
【広島】ふた桁ゴール&得点ランク首位! 好調パトリックの原動力は、あの時期の“想い”
フィッカデンティ監督が不可解判定を痛烈批判!「35年のプロキャリアで初めてだ」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ