フィッカデンティ監督が不可解判定を痛烈批判!「35年のプロキャリアで初めてだ」

カテゴリ:Jリーグ

多田哲平(サッカーダイジェスト)

2018年08月01日

「ワールドカップではVARを実施しているのに」

フィッカデンティ監督は試合後、67分の判定に対して怒りを露わにした。写真:徳原隆元

画像を見る

[J1リーグ19節]清水1-0鳥栖/8月1日/IAIスタジアム日本平
 
 マッシモ・フィッカデンティ監督は怒り心頭だ。
 
「これ以上サッカーの話をするのはやめます。その前に、ここから話を始めないといけない」
 
 J1リーグ19節・清水戦の試合後、総括を述べたこのイタリア人指揮官はそう切り出し、あるシーンについて話し始めた。
 
「65分のシーン。金崎選手の後ろからスライディングタックルがありましたが、ノーファウルに流されました」
 
 問題の場面は、公式記録では67分。相手DFの背後を突いてボールを受けた金崎夢生がドリブルを開始しようとした瞬間、フレイレの激しいスライディングタックルに阻まれてしまう。金崎はピッチに倒れ、ファウルを訴えるも、ノーファウルの判定。足が接触したかに見えたが、主審の笛はならなかった。
 
「ワールドカップではVARを実施しているのに、このリーグはやりたいようにやっている。その後、ゴールキックからオフサイドフラッグを上げる場面がありました。ワールドカップや世界的なところではこういう細かいところを話す。そういうところを話さないのであれば、アマチュアスポーツで、どうぞ勝手に続けていただければいいと思います」
 
 語気を強めて、判定に対する不服を唱えた指揮官は間髪入れずに続ける。
 
「選手はしっかり試合をしたと思います。しかし競技規則は競技規則です。そこは絶対に破られてはならないと思います。65分のシーンがアリなのであれば、もう話せない。自分はプロキャリア35年ありますけど、あんな誤審は初めてだ」
 
 13節以来、約3か月リーグ戦では勝利がなく17位に低迷する鳥栖にとって、手痛い敗戦であるとともに、後味の悪い試合になってしまった。
 
取材・文●多田哲平(サッカーダイジェストWEB編集部)

【清水 1-0 鳥栖 PHOTO】先発のF・トーレスは不発。試合巧者の清水が勝利
【関連記事】
「日本中誰が見ても分かる明らかな誤審だ」鳥栖指揮官は金崎へのノーファウル判定に怒り心頭!!
疑惑の判定に鳥栖ベンチ騒然!! 金崎夢生への清水DFのタックルは明らかに足を捉えていたが…
【セルジオ越後】イニエスタやトーレスの来日で浮かれている場合? 日本人選手にプライドはないの?
F・トーレスが日本食にご満悦「お寿司、鉄板焼き、天ぷら…佐賀牛は特に美味しい」
F・トーレスが初スタメンで抱いたJリーグの印象は?「面白みは“そこ”にある」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ