モンストユーザーも集結。FC東京対長崎戦で「フライデーナイト」最多観客動員数を更新‼

カテゴリ:Jリーグ

白鳥和洋(サッカーダイジェスト)

2018年07月29日

“エキサイティングシート”が当たる抽選会が大盛況

7月27日にXFLAG DAYを開催したFC東京。写真:徳原隆元

画像を見る

 2018年7月27日、FC東京対長崎戦が行なわれた味の素スタジアムに詰めかけた観衆は、公式記録によると2万3063人。今季から新たな試みとしてJリーグがスタートさせた「フライデーナイト」では、ここまで最多の観客数だった。
 
 「仕事や他の予定で土日をサッカー観戦に費やせない…。そんな人に、Jリーグから新しいライフスタイルを提案!」というのが「明治安田生命Jリーグ フライデーナイトJリーグ」だ。
 
 これまで「フライデーナイト」が実施されたのは6回。2月23日の鳥栖対神戸戦(観客数は1万9633人)、3月2日の3試合──川崎対湘南戦(同2万2475人)、C大阪対札幌戦(同1万415人)、柏対横浜戦(同1万659人)、3月30日の柏対神戸戦(同9642人)、そして今回のFC東京対長崎戦(同2万3063人)となる。
 
 2万3063人という観客動員数は、今季のFC東京のホームゲームでも上から5番目の数字。これはすなわち、週末に行なわれたいくつかのゲームよりも観客動員数が多かった事実を示すデータでもある。徐々にだが確実に「フライデーナイト」が認知されてきたとの見方もできるのではないだろうか。
 
 いずれにしても、平日開催で2万超えは、Jリーグを知ってもらう意味でも価値が高い。では、なぜ「フライデーナイト」でここまでの観客を集めることができたのか。着目したいのは、この日の味の素スタジアムで開催されたイベント「XFLAG Day」だ。
 
 株式会社ミクシィのXFLAGスタジオ(今季からFC東京とクラブスポンサー契約を締結)は、“ケタハズレな冒険を。”をスローガンにスマホアプリ「モンスターストライク」などを提供するほか、ゲームや映像コンテンツを世界に向けて発信している。そのXFLAGが今回FC東京とタッグを組んでモンストユーザー(モンストは「モンスターストライク」の略称)を対象に5000組1万名様を無料招待したところは見逃せない。
 
 しかも、抽選で25組50名にピッチサイドで観戦できる“XFLAGエキサイティングシート”が当たるという特典もあった。

 試合当日はエキサイティングシートを求めて、多数の方が味の素スタジアムのフードコーナー「青赤横丁」のあるアジパンダ広場に集結。17時15分から始まったエキサイティングシートの抽選会は大盛り上がりで、モンストユーザーで当選者のひとりは「今回の無料招待で初めてサッカー観戦に来ました。一度味スタで見たいと思っていて、それがいきなりエキサイティングシートなんてラッキーです」と喜びを噛み締めていた。
 
【関連記事】
【FC東京】丹羽がデビューも長崎に完封負け。次の鹿島戦で連敗してしまうと…
【J1採点&寸評】FC東京0-1長崎|GK大久保の好セーブも実らず…。MOMは地味ながらも攻守に利いていた…
10試合ぶり黒星のFC東京…「今日は長崎を褒めるしかない」と長谷川監督が脱帽
長崎がファンマの決勝点でFC東京から金星!首都クラブは10試合ぶりの敗戦
【ルーツ探訪】太田宏介の“知られざる感動秘話”。ゴールなき母親孝行

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ