日本代表がドイツ撃破のメキシコから学びたい「闘う姿勢」と「勝利への執着心」

カテゴリ:ワールド

白鳥大知(ワールドサッカーダイジェスト)

2018年06月18日

メキシコに見たサッカーの神髄。

気迫溢れるプレッシングと素早いカウンターでドイツに対抗したメキシコは見事に下馬評を覆した。 (C)Getty Images

画像を見る

【ロシアW杯 グループF第1戦】ドイツ 0-1 メキシコ/6月17日/ルジニキ・スタジアム(モスクワ)

 前回王者にして今大会も優勝候補に挙がるドイツを撃破したメキシコの「闘う姿勢」と「勝利への執着心」に、サッカーの神髄を見た。

 実績でもタレント力でも明らかに劣るにもかかわらず、メキシコはなぜドイツを破ることができたのか。

 通常の4-3-3ではなく4-4-1-1を選択したシステム、受け身になりながらも決して下がり過ぎずバイタルエリアにスペースを与えないオーガナイズされた守備組織、カルロス・ベラやハビエル・エルナンデスを中心とした鋭く整理されたカウンターアタック、ファン・カルロス・オソリア監督の得意とする奇策(本来SBのミゲル・ラジュンを右サイドハーフで先発させ、CFのラウール・ヒメネスを左サイドハーフで途中起用)など、戦術的なポイントはもちろん少なくない。
 

 しかし、前回王者から金星を奪うビッグサプライズを起こせた最大の理由は、間違いなく個々の「闘う姿勢」と「勝利への執着心」だ。

 メキシコの登録23人の平均身長は179.9cmで、ドイツは185.9cm。競り合いのもうひとつの大きな違いとなる体重差も大きく、フィジカル的な資質ではそれこそ雲泥の差がある。それでも彼らは、屈強な相手に勇敢なデュエルを挑み、抜かれても抜かれても必死に食い下がり、最後の最後は身体を投げ出して相手のシュートを弾き返した。

 デュエルの勝利回数は身長差ゆえ空中戦こそ劣ったが(12対14)、地上戦では見事に上回った(58対46)。60%のボール支配率を許し、25本のシュートを打たれ、8回のCKを与えながらも、7本のブロック、43回のクリアで世界王者を無失点に抑え込んだのだ。

 そして、守備でも攻撃でも次のプレーのために誰もが懸命に走った。例えば右サイドハーフのラジュンは、守備ブロックの一員として敵の侵入を必死に抑えながら、ボール奪取後は目を疑うようなスピードで縦に飛び出して前線のベラとエルナンデスとともにカウンター攻撃の一翼を担ったのだ。
 
【関連記事】
【コロンビア戦のスタメン予想】ボランチで確定なのは…。「トップ下・香川」と断定できない理由は?
メッシへの対抗心? C・ロナウドの謎のゴールパフォーマンスが話題に
「明らかな人種差別」メッシを見守ったマラドーナがアジア人軽視の吊り目ジェスチャーで問題に!
メキシコの若き“65億円男”が衝撃弾! 急躍進の舞台裏であの伝説的FWの教えが…
アルゼンチン代表に緊急事態! 期待のMFが大怪我で離脱…サンパオリの代用プランは?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ