【J1展望】名古屋×横浜|下位に沈む両チーム。名古屋は11試合ぶりの勝利を掴めるか?

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェスト編集部

2018年05月04日

名古屋――セットプレーを活かしたい

故障者/名古屋=松本、 横浜=なし
出場停止/名古屋=長谷川 横浜=なし

画像を見る

J1リーグ13
名古屋グランパス-横浜F・マリノス
5月5日(土)/19:00/豊田スタジアム
 
名古屋グランパス
今季成績(12節終了時):18位 勝点8 2勝2分8敗 11得点・23失点
 
【最新チーム事情】
●前節はC大阪と引き分け、ようやく連敗を止めた。
●出場停止の長谷川以外、スタメンは変えない見込み。
●セットプレーを活かしてゴールを奪いたい。
 
【担当記者の視点】
 前節のC大阪戦は左膝の大怪我から復帰したCBの新井を中心に踏ん張り、スコアレスドローで連敗を8で止めた。9試合ぶりに無失点に抑えられただけに守備陣はようやく落ちつきを取り戻せそうだ。攻撃陣でも青木らが復調しているだけに、今節は11試合ぶりの勝利を目指したい。
 
 鍵はセットプレーか。G・シャビエルという良質なキッカーに加え、ジョー、ホーシャら空中戦に強い選手を揃えているだけに、彼らの力を活かしてゴールを奪いたい。横浜も守備が安定しているチームではないだけに付け入る隙はあるだろう。
 
【関連記事】
名古屋、連敗脱出への答えは「風間スタイル」と「デュエル」の融合! “追試”でその確かさを示せ
名古屋・風間監督がジャッジへの不信感露わに「今日は敵が多すぎた」「誰が見ても分かる」
【横浜】3失点に何を思う――中澤佑二が憂う不安定なチームの現状
【横浜】リスキーな攻撃サッカーを支える「腹をくくってやり切れるか」という覚悟
中村俊輔を彷彿とさせるFK弾に最高評価!! 「週間ベスト5ゴール」上位はレフティのゴラッソ競演

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年6月号
    5月10日発売
    KASHIWA REYSOL
    柏レイソル大解剖
    魅惑的な「リカルド戦術」の正体
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年6月5日号
    5月15日発売
    識者を唸らせたのは誰だ!?
    2024-2025シーズンの
    BEST PLAYER
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ