【横浜】リスキーな攻撃サッカーを支える「腹をくくってやり切れるか」という覚悟

カテゴリ:Jリーグ

広島由寛(サッカーダイジェストWeb編集部)

2018年05月01日

鹿島戦の勝因のひとつは、サッカーにおけるベーシックな部分

チャンスを確実にモノにし、守ってはクリーンシートを達成。鹿島戦はこれまでの鬱憤を晴らすかのような完封勝利だった。写真:田中研治

画像を見る

 苦しい時間が続いていた。3月31日の5節・清水戦での勝利を最後に、横浜はしばらく白星から遠ざかっていた。

 川崎との神奈川ダービーはなんとか引き分けに持ち込んだが、広島と神戸を相手に先制しながらも試合をひっくり返されて連敗を喫し、湘南とは激しい打ち合いを演じた末にドロー決着、そして札幌にも手痛い逆転負け……。

 ハイラインとハイプレッシャーをベースとした攻撃サッカーは見応えがあったが、思うように結果がついてこない。順位も下から数えたほうが早い。

 そうして迎えたホームでの11節・鹿島戦。これまでの鬱憤を晴らすかのような完勝を収める。遠藤渓太、天野純、中町公祐がチャンスを確実にモノにして、ゴールネットを揺さぶる。守っては、最終ラインの要である中澤佑二を中心に、チーム全員が粘り強いディフェンスで敵の攻撃を撥ね返す。とりわけ守護神・飯倉大樹の度重なるビッグセーブは目を見張るものがあった。
 
 勝因のひとつは、サッカーにおけるベーシックな部分だ。
 
「球際(の粘り)とか身体を張った守備とか、みんなで攻めてみんなで守るとか、90分間を通して、同じ方向を向いてできた」(中澤)
 
 途中出場の扇原貴宏も「前半から気持ちのこもったプレーができていた。特に守備面が良かったと思う。みんな球際とか負けていなかった」と振り返る。そして「やっぱり自分たちは良いサッカーができているので。ベースを大事にしながら、“F・マリノスのサッカー”ができれば、今日みたいな結果がついてくるはず」と続けた。

【PHOTO】横浜を彩る美女チアリーダー『トリコロールマーメイズ』!

【横浜 3-0 鹿島 PHOTO】遠藤、天野、中町の3ゴールで横浜が鹿島に快勝!!
【関連記事】
【横浜】中村俊輔ばりのFK弾よりも、天野純の進化を感じさせたワンプレー
中村敬斗や菅原由勢だけじゃない! ルーキー豊作の今季、横浜の山田康太も要注目だ!
【横浜】あの内田篤人も「凄いよ」と絶賛する“鉄人”中澤佑二の充実ぶり
【横浜】“偽ボランチ”にもなる守護神・飯倉大樹がエリアの外に飛び出す理由
【横浜】「ミスしない、ボールを奪える」前提で戦うリスク。4点取っても勝てないのはなぜだ?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ