「メンタルの弱さの象徴だ」ケインがイングランドに蔓延る悪しき“嘲笑文化”を痛烈批判

カテゴリ:ワールド

サッカーダイジェストWeb編集部

2018年05月04日

なぜケインはFAやメディアに釘を刺したのか。

批判に対しては常に結果で見返してきたケインだからこそ、今回の言葉には説得力がある。 (C) Getty Images

画像を見る

 今夏に幕を開けるロシア・ワールドカップでのイングランド代表の命運を握ると言っても過言ではない点取り屋ハリーケインは、国内の悪しき風潮を痛烈に批判した。

 いまだ伸びしろを見せている24歳のケインが、イングランド・サッカー界にとって希望の星であることは周知の事実だろう。今シーズンもプレミアリーグで34試合に出場して27ゴールをマークし、アラン・シアラー(1993-94~1996-97)やティエリ・アンリ(2003-04~2005-06)に続いて、3年連続で25得点を記録したプレミア史上3人目の選手となった。

 その活躍ぶりは所属するトッテナムに限らず、イングランド代表としても十分な存在感を示して結果を残している。指揮官のガレス・サウスゲイトがキャプテンに指名していることからも、ケインへの期待度の高さが窺い知れる。

 そんなストライカーが5月1日、『ESPN』など複数のメディアを通して、イングランド・サッカー協会(FA)や英メディアで蔓延る悪しき文化に苦言を呈した。

「イングランドでは、選手をからかい、バカにする。そういったことが気軽になされているね。もし、僕らがW杯でうまくいかなければ、きっと彼らは『ほら見ろ、言ったとおりだ』と、我が物顔で言うんだろう。全て、メンタリティーの弱さの象徴だと言えるね」
 

 そもそもケインがこのような発言をしたのには、確固たる理由がある。

 4月22日に行なわれたFAカップ準決勝で、トッテナムはマンチェスター・ユナイテッドに1-2で敗戦。先発出場していたケインは、クリス・スモーリングのハードマークに苦戦し、完全に抑え込まれてしまった。

 そんな試合後のことである。あろうことかFAが、無得点に終わったケインを揶揄するツイートをしたのだ。

 直後にFAはこれを謝罪し、該当のつぶやきを削除したものの、協会が自国の代表エースを小馬鹿にするという侮辱的な行為に、トッテナムの指揮官マウリシオ・ポチェティーノが「FAの行動は理解し難い。本来、イングランド人選手を守るべき立場なのに」と非難するなど、大騒動に発展した。

 ケインはこれに加え、点を取れなくなった途端に手のひら返しで批判記事を展開する国内のメディアをあり方にも、釘を刺している。
 
【関連記事】
「マラドーナじゃないんだから!」長友佑都を買い取りたいガラタサライ会長がインテルに苦言!
吉田麻也、サウジ電撃移籍はなし! 関係者が「オファーはない」とキッパリ否定
最高2000万ユーロから現在は…本田圭佑の10年を「推定市場価格」の変遷で振り返る
「マジでカワイイ!」韓国女子代表のビーナス、イ・ミナが最新自撮り写真を公開!
香川真司がまさかの練習キャンセル! ドルト指揮官は「大事に至らないはず」と楽観するが…
「もはやミステリー」「ショッキング」「度を越している」磐田ギレルメの蛮行に海外メディアも騒然!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 今年も決定版が完成!
    2月15日発売
    2023年シーズン
    Jリーグ選手名鑑
    全60クラブを完全収録
    ハンディ版も好評発売中!
    詳細はこちら

  • 週刊サッカーダイジェスト Jリーグ30周年企画!
    3月9日発売
    J1&J2全40クラブの
    「30年史」
    ベスト11にミニ年表を網羅
    湘南ダイジェストも必見
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2026年W杯へリスタート!
    3月16日発売
    3年後への新たな戦い
    FIFAランク
    上位100か国
    最新スカウティングレポート
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVol.38
    1月13日発売
    岡山学芸館が初優勝!
    第101回高校選手権
    決戦速報号
    全47試合を完全詳報
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ