【選手権】シンデレラストーリーの終わり…決勝弾の2年生FW榎本樹が口にした決意

カテゴリ:高校・ユース・その他

安藤隆人

2018年01月08日

3年生の怪我で空いた枠に滑り込んだインターハイ。まさかの大爆発で得点王に。

後半アディショナルタイムに榎本が決勝点を挙げる。前橋育英が悲願の初優勝を遂げた。写真:徳原隆元

画像を見る

[高校サッカー選手権決勝]前橋育英 1-0 流経大柏/1月8日/埼玉
 
 インターハイは『滑り込み』でメンバー入りした男が、そのインターハイで得点王になり、冬の選手権ではレギュラーとして出場。そして、チームを初優勝に導く、劇的なアディショナルタイム弾。前橋育英の2年生FW、榎本樹にとって、この1年はまさに『シンデレラストーリー』のようだった。
 
 その転機は前述したようにインターハイだった。直前まで登録17人からは外れていたが、CBの3年生が直前で負傷したことで、背番号4が空いた。そこに榎本が滑り込む形で選ばれたのだった。
 
 そしてその背番号4は、1回戦の三重戦でFWとしてスタメン抜擢されると、その試合でハットトリックと大暴れ。これで勢いに乗った榎本は、3回戦の青森山田戦、準々決勝の京都橘戦でもゴールを決め、6得点で得点王に輝いた。
 
「インターハイは調子が良くて、身体も切れていた。得点王は驚いたけど、その分『これからマークされるな』と思った」
 
 飄々とした表情で、淡々と話す榎本は、自身のブレイクにも冷静だった。その後もメキメキと頭角を現わした2年生は、FWの主軸としてプレーし続け、選手権も飯島陸との不動の2トップとして前線に君臨した。
 
 準決勝まで挙げたゴールは準々決勝・米子北戦の1点のみだったが、彼が前線でボールを集約し、周りに上手くつないでいたからこそ、他のアタッカーが前向きでシュートまで持ち込めていた。現に準決勝の上田西戦では3アシスト。冬は『黒子役』として決勝進出の立役者のひとりとなった。そして、決勝のピッチでは一気に主役に躍り出ることとなる。
 
「とにかく動き回ろうと思った」と、前線で身体を張って起点を作り、マークに付いた流経大柏CBの関川郁万(2年)を揺さぶって、中央にスペースを作り出し、2列目以降の飛び出しを引き出した。そして、64分にMF五十嵐理人(3年)に代わってFW宮崎鴻(3年)が投入されると、「鴻さんがボールを収めてくれるので、とにかく鴻さんの周りをうろちょろして、相手を嫌がらせようとした」と、さらに運動量を上げて流経大柏の守備陣をかき乱した。
【関連記事】
【高校サッカー勢力図】選手権出場プレーヤー・出身都道府県ランキングを発表!! あなたの出身地は何位?
【選手権】高校サッカー界のトレンドとなるか⁉「史上最弱」の矢板中央を変貌させた指揮官の奇抜なアイデア
選手権の大会優秀選手34名が発表!初優勝の前橋育英からは得点王の飯島陸ら最多6名
【選手権】“松井愛莉”に負けぬインパクト! 弟・蓮之が示した実力と流経大柏・関川に託した思い
【選手権】超絶決勝ボレーにSNSでは「ファンバステンばり」と絶賛の嵐!! 流経大柏が10年ぶりの決勝へ!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ