• トップ
  • ニュース一覧
  • 【岩政大樹の視点】”世界トップ”との戦いで表面化した日本の課題。求められるのは意思を通わせること

【岩政大樹の視点】”世界トップ”との戦いで表面化した日本の課題。求められるのは意思を通わせること

カテゴリ:日本代表

岩政大樹

2017年11月11日

「前半は悪かった。後半は良かった」とは言い切れない。

前半だけで3ゴールを奪ったブラジルは、後半に入ると"流し"ていた。写真:茂木あきら(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

[親善試合]日本1-3ブラジル/11月10日/リール(フランス)

 評価の難しい試合でした。選手たちの言葉を借りれば、ブラジル代表は「強かった」。得点が生まれるにつれてブラジル代表は「モチベーションを落とした」。私にもそのように見えました。よって、それに対峙した日本代表は「前半は悪かった。後半は良かった」とは言い切れないものがあります。
 
 日本は前半、プレスに行かなかったわけではありません。むしろ、勢いよくプレスをかけようという意思を見せて試合に入りました。
 
 プレスのかけ方自体もこれまでのハリルホジッチ監督のやり方から大きく変更があったわけではありません。まず「相手」を基準にポジションを取りポジションを取り、1対1の激しいデュエルで応戦する。アジアとの戦いから変化があったとすれば、マーク役を明確にしたことでしょうか。カゼミーロ選手を井手口選手、ジュリアーノ選手を山口選手、フェルナンジーニョ選手を長谷部選手とマークする相手を決め、それによって中盤の形はダブルボランチとなり、日本代表のシステムは4-2-1-3のような形になりました。
 
   守備において日本代表は狙った部分を出そうとしていたと思います。サイドに誘導して、そこでデュエルの強度を上げてボールを奪う。その意図は見えました。しかし、問題はそれ以上にブラジル代表の選手たちのスキルが高く、かつ速かったことです。よって、本来ならボールを取れる狭さにまで相手を追い込めていたのに抜け出されていました。
 
 開始して勢いよくプレスをかけた日本。それに対し、ブラジル代表は2分、5分と2回そのプレスをかいくぐると、その2回ともビッグチャンスになりかけた場面を作りだしました。
 
 この2回と失点。そして、15分あたりに発動したカウンター1本でまた一気にビッグチャンスに持ち込んだことで、ブラジル代表は日本代表の選手たちの足を止めることに成功したのです。
 
「プレスにいってもボールを取れない」「攻めにいくとカウンターを受ける」
 
   実際、ブラジル代表の「ここ!」を見つける目とそれを共有する意思疎通、そして共有したイメージをピッチで実現できる技術は見事なものでした。そこには日本代表とまだまだ歴然の差があることを見せつけられました。
【関連記事】
【セルジオ越後】後半の1点は慰めにもならない。力負けの完敗を真摯に受け止めるべきだ
ネイマールは日本戦後になぜ涙した? 指揮官の熱き言葉に「これが僕らの結束だ」
【日本1-3ブラジル|採点&寸評】文字通りの完敗。リーダーの吉田が頼りない出来では…
日本完敗に韓国メディアの反応は?「サムライ軍団が焼け野原に」「韓国だけが笑った」と比較も展開
【選手権予選】土曜日の結果を速報! 東京AB、大阪など新たに9都府県で代表校が決定!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ