• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J2採点&寸評】愛媛×名古屋|要所を見極める玉田のセンスは脱帽。愛媛の2シャドーは及第点の働き

【J2採点&寸評】愛媛×名古屋|要所を見極める玉田のセンスは脱帽。愛媛の2シャドーは及第点の働き

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェスト編集部

2017年05月24日

愛媛――小島は決定機を作るラストパスも。

【警告】愛媛=有田(38分)、近藤(64分) 名古屋=磯村(51分)、シモビッチ(89分)
【退場】なし
【MAN OF THE MATCH】玉田圭司(名古屋)

画像を見る

 [J2リーグ15節]愛媛1-2名古屋/5月21日/ニンスタ
 
【チーム採点・寸評】
愛媛 5.5
ビッグクラブの名古屋に対し、臆することなく愛媛のスタイル=堅守速攻で互角以上に戦った。力負けや内容でやられたわけではないので下を向く必要はない。
 
【愛媛|採点・寸評】
GK
31 パク・ソンス 5.5
同点弾は守りが崩されたわけでなく、2失点目も相手の巧さで決められたものだった。
 
DF
16 田中裕人 5
一方的にやられたわけではないが、相手の攻撃は半分以上が右からだった。2失点目のシーンでは玉田のマークを外してしまった。

23 林堂 眞 5.5
高さの面ではシモビッチを自由にさせなかった。隙を見ての縦パスで攻撃にアクセントをつけ、惜しいシュートもあった。
 
2 浦田延尚 5.5
2失点したが、相手にパスを回されながらも大きなミスはなかった。特に後半は得意の攻撃参加で相手深くに入り込んだ。
 
MF
5 藤田息吹 5.5(80分OUT)
60パーセント以上相手がボールを保持し、自陣に押し込まれるなかで小島とともに我慢するプレーが続いた。ボール奪取では存在感を見せた。
 
8 小島秀仁 5.5
いつものように高い位置でリズミカルなパス配球はできず。藤田とともに辛抱する時間が長くなった。ただ決定機を作るラストパスも。
 
17 小暮大器 5.5
2試合ぶりの先発で前半は右でサイド攻撃の武器となり、前線へポジションチェンジした後半も積極的にゴールへ迫った。
【関連記事】
"異質"な風間グランパスは、J2を勝ち抜けるのか?快勝の群馬戦で見えた"強み"と"綻び"とは
"空気"を変える風間グランパスの切り札――杉本竜士が評価を上げている理由とは
日本サッカーを彩る「美女サポーター」たちを一挙に紹介!
「もう1度一緒にプレーしたい」内田がミラン退団の本田との共闘を熱望
原口がプレミアリーグ挑戦か?「本格的に交渉している」と独メディア報道

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年6月号
    5月10日発売
    KASHIWA REYSOL
    柏レイソル大解剖
    魅惑的な「リカルド戦術」の正体
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ