• トップ
  • ニュース一覧
  • "異質"な風間グランパスは、J2を勝ち抜けるのか?快勝の群馬戦で見えた"強み"と"綻び"とは

"異質"な風間グランパスは、J2を勝ち抜けるのか?快勝の群馬戦で見えた"強み"と"綻び"とは

カテゴリ:Jリーグ

伊藤寿学

2017年05月03日

前からプレスをかけられても、ハーフタイムの修正で立て直す。

群馬戦の後半は、田口(7番)と和泉の2ボランチが流動的に動いてパスワークを活性化した。(C)J.LEAGUE PHOTOS

画像を見る

 名古屋が強かったのか、群馬が弱かったのかを、このゲームから判断するのは難しかった。ただし、名古屋がJ2下位クラブをひと飲みにする破壊力と、伸びシロを備えたチームであることは疑いの余地がなかった。
 
 J2リーグ10節の名古屋戦、群馬が選んだ戦術は「前線からのプレッシング」だった。ホームチームは1トップ・2シャドーの3枚で名古屋の3バックを抑えにかかる。さらに、松下裕樹、鈴木崇文の2ボランチが、攻撃の起点になる田口泰士、和泉竜司を潰しにいった。
 
 この選択は、前半のうちは奏功した。実際に群馬は、前半アディショナルタイムに左CKから先制に成功し、1-0でハーフタイムを迎えている。中盤で相手キーマンをケアした鈴木は、「前半は相手のボランチに、僕と松さん(松下)がプレッシャーをかけることができて、リズムができていた」とピッチ上での現象を振り返った。
 
 一方、名古屋の玉田圭司も「うちに対して、前からプレスをかけてくるのが多くのチームの戦い方。今日も、立ち上がりにリズムがつかめず先制されてしまった」と前半の不出来を認めた。「プレスから逃げることもできるが、風間監督は『プレッシャーを楽しめ』と言っている。プレスを打開すれば、チャンスになるので、そこまでのチームにしなければいけない」と続けたが、指揮官の目指すスタイルを完全には表現できてはいなかったのだ。
 
 ただ、後半に状況は一変する。名古屋は1点ビハインドで迎えたハーフタイムに微調整を加えたが、群馬は前半同様にプレスを仕掛けていった。そこが勝敗の分かれ目だった。
 
 名古屋は、田口、和泉が流動的に動いてプレスの矛先をかわす。さらに、ボランチへのサポートを厚くして、素早くボールを動かした。60分過ぎに群馬の圧力が下がってからは、名古屋がボールを保持する時間が増えていった。
 
 そうして迎えた63分に、和泉が左サイドを突破し、ゴール前へマイナス気味のクロスを送る。それを酒井隆介がダイレクトで合わせて同点に追い付くと、そこからの10分間で、シモビッチ、永井龍がゴールを叩き込んで、群馬を瞬殺。90+1分には、フェリペ・ガルシアがトドメの4点目を叩き込んだ。
【関連記事】
【J2採点&寸評】群馬×名古屋|先制許すも余裕のあるプレーを見せた名古屋ボランチをMOMに。群馬は未だ0勝
名古屋はなぜ、21位の山口に負けたのか?敗因を端的に突いた楢﨑の言葉とは
【U-20代表】W杯メンバー21名を発表! 小川、岩崎、15歳の久保らを選出
【久保建英の生コメント】W杯メンバー入り直後の心境。「サッカーはある意味、運。だから…」
久保建英は、具体的に何が凄いのか? 今さら聞けない逸材の真価とは

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ