• トップ
  • ニュース一覧
  • 【ACL採点&寸評】鹿島×ムアントン・U|鈴木と遠藤のハイパフォーマンスで常勝軍団が堂々の首位通過!

【ACL採点&寸評】鹿島×ムアントン・U|鈴木と遠藤のハイパフォーマンスで常勝軍団が堂々の首位通過!

カテゴリ:Jリーグ

広島由寛(サッカーダイジェストWeb編集部)

2017年05月10日

安定の2CBはともに「6.5」。

【得点】鹿島=鈴木(19分)、鈴木(60分)ムアントン・U=なし
【警告】鹿島=クォン・スンテ(78分)ムアントン・U=なし
【退場】なし
【MAN OF THE MATCH】鈴木優磨(鹿島)

画像を見る

[ACLグループステージ最終節]鹿島 2-1 ムアントン・U/5月10日/カシマ
 
【チーム採点・寸評】
鹿島 6.5
前線から連動してパスコースを限定させ、狙いを絞って奪う守備が機能。ただ、球際で競り負ける場面も。一方の攻撃は、果敢に裏を突きながら、3人目の動き出しもスムーズで厚みのある仕掛けを披露。鈴木が高い決定力を見せつけて、首位通過を決めた。

【ACL 鹿島2ー1ムアントンPHOTO】鈴木の2ゴールで鹿島がグループリーグを首位突破!

【鹿島|採点・寸評】
GK

1 クォン・スンテ 6
9分の1対1のピンチは慌てずにストップ。エリアを飛び出し、巧みな足技で相手をいなすプレーもあったが、かわされそうになってファウルで止めてイエローカードも。強烈なミドルで決められた失点はシュートを褒めるしかない。
 
DF
3 昌子 源 6.5
SBが抜かれた後は的確にフォローし、エアバトルでも強さを発揮。局面の勝負では、素早く寄せて、前を向かせずにミスを誘うディフェンスはさすが。左足を痛めたが、最後までピッチに立ち続けて、2点目を許さなかった。
 
5 植田直通 6.5
カウンターを喰らう場面でも、冷静に対処。ボランチとのマークの受け渡しは問題なく、昌子とも息の合ったディフェンスで中央を固めて、勝点3を手繰り寄せた。
 
15 三竿雄斗 6
前回対戦に続き、先発。アジリティに優れるプレーで攻守に積極性を示す。攻撃参加が増えた後半には、質の高いクロスを放り込んだ。
 
22 西 大伍 6.5
パスミスが散見されるも、2列目の遠藤と上手くスペースを使い分けながら右サイドを打開。後半が始まってすぐの三竿雄に通したサイドチェンジは見事だった。25分にはCKにヘッドで合わせるも、これは相手GKに阻まれた。
【関連記事】
【ACL】鈴木がリベンジ果たす2ゴールで首位突破に貢献!「アウェーでは自分がPKを外して負けてしまったので…」
【蹴球日本を考える】6万大観衆のなかで際立った昌子源の余裕と鹿島の老獪さ
【浦和×鹿島│乱闘寸前】森脇の小笠原への「口、臭いぞ!」発言が騒動の発端?
【浦和】森脇が緊急謝罪会見「嘘をついて生きてきた人生ではない」
日本サッカーを彩る「美女サポーター」たちを一挙に紹介!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ