• トップ
  • ニュース一覧
  • 浦和ユースの10番を背負う逸材、シマブクカズヨシ「18歳になったら決断しなきゃいけない」

浦和ユースの10番を背負う逸材、シマブクカズヨシ「18歳になったら決断しなきゃいけない」

カテゴリ:高校・ユース・その他

川端暁彦

2017年04月17日

チームが期待するのは「ゴールを奪える選手」。

高速ドリブルでサイドを切り裂くシマブク。プレミア復帰を果たした浦和ユースが誇る、攻撃の中軸だ。写真:川端暁彦

画像を見る

 苦笑いが帰ってきたのは、シマブクカズヨシが今季から背負うことになった「浦和レッズの10番」について訊いたときだ。
【PHOTO】 日本高校選抜vsU-18 Jリーグ選抜を彩った好タレントたち
 
「いや、全然軽くないです。重いです」
 
 託された番号はもちろん、大槻毅監督を始めとする浦和レッズユース首脳部からの期待の表われである。柔軟なタッチと俊敏な身のこなしを活かしたドリブル突破を最大の武器とするテクニシャンに対し、チームが期待するのは、ゴールを奪える選手になること。
 
「(10番を付けるということは)いざというとき、チームが苦しいときに点を決められる選手にならないといけない。そのプレッシャーもあります」
 
 その顔に浮かぶのはやっぱり苦笑だった。指揮官からは「どんどん点を取りに行け」とつねに言われるそうで、そのプレーがハマったときの破壊力は絶品なものがある。
 
 今季開幕前に行なわれた親善大会のイギョラカップ決勝(矢板中央戦)では、目の覚めるようなビューティフルシュートを突き刺し、観衆の度肝を抜いてみせた。本人も「あれはひとつの理想形」と語る納得の一発である。
 
 大槻監督は「ああいうゴールは結構“出せる”選手」と言いつつ、それゆえに攻守でアグレッシブさを欠く時間帯ができてしまうもどかしさも、感じているようだった。高円宮杯U-18プレミアリーグ第2節のFC東京U-18戦でも、アクティブな仕掛けでチャンスを作る場面があった一方で、弱気なプレーが顔を出すシーンもあった。
 
「もっともっといいテンポで攻撃できたし、自分はパスで逃げちゃうプレーをしていた。もう一歩仕掛けて、ゴールを取りに行かなきゃいけなかった」
 
 課題だったハードワークの部分は大槻監督に怒られながら、ユースでの3年間を通じて着実に向上してきた。ただ、その背番号にふさわしい“怖い”選手になるためには、もうひと伸びが必要だ。
 

待望の決定版が完成!! 2017インターハイ選手名鑑は7月12日水曜日に全国発売!!id=498

画像を見る

【関連記事】
中村駿太が青森山田にもたらすプラスアルファ。「サッカーの話ができるのは大きい」
【J1採点&寸評】FC東京×浦和|華麗な技が光った興梠がMOM。永井に求められているのは守備なのか、攻撃なのか…
【浦和】R・シルバが華麗なスルーパスで先制弾を演出。「正直、ここまでとは…」と興梠も脱帽
【高円宮杯】中村駿太が明かした電撃移籍の真相。「このままじゃトップに上がれない」
【高円宮杯】辛勝スタートのガンバユース。新監督“ノリちゃん”の独特すぎる指導法とは

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト J名鑑の決定版!
    2月7日発売
    2025 J1&J2&J3 選手名鑑
    60クラブを完全収録!
    データ満載のNo.1名鑑
    ハンディ版も同時発売!
    詳細はこちら

  • 週刊サッカーダイジェスト 超名門を大特集!
    3月10日発売
    伝統クラブが迎えた変革の時
    新生・鹿島アントラーズ
    徹底解剖
    優勝請負人招聘で復権へ
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト スペシャル企画!
    3月6日発売
    世界を驚愕・熱狂させた
    プロビンス・レジェンド名鑑
    ギグス、モドリッチ、ネドベド…
    華麗なる中小国の英雄たち
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ