「あれだけは……」。ベンチスタートよりも清武の心に影を落とした“後悔のワンプレー”

カテゴリ:日本代表

小田智史(サッカーダイジェスト)

2017年03月29日

「リズムを変えて、最後のパスを出す。僕ができるのはああいうことしかない」

タイ戦は74分から途中出場。試合終了間際に得点チャンス目前でミスを犯したプレーを悔やんだ。 写真:小倉直樹(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

[W杯アジア最終予選] 日本 4-0 タイ/3月28日/埼玉
 
 清武弘嗣に出番が巡ってきたのは、3-0で迎えた74分だった。
 
 守勢に回る時間が増えてきたなか、香川真司に代わってトップ下に入ると、ダイレクトプレーを交えてライバルとはまた違った形でゲームをコントロール。83分に久保裕也のクロス→本田圭佑のヘッドの起点となると、直後のCKのチャンスではゴール前へ正確なボールを供給し、吉田麻也のヘディングシュートをアシストした。
 
「(リズムが変わった?)前半はロングボールが多くて、トップ下とボランチがボールを出し入れしていくことを考えていた。僕ができるのはああいうことしかない。リズムを変えて、最後のパスを出す、あるいはシュートを打つのが自分のトップ下のイメージ。タイは点を取られてもガンガン来ていたし、途中出場だったのでそこを心掛けました」
 
 ヴァイッド・ハリルホジッチ監督からは「ボールを失わず、落ち着かせてほしい」とピッチに送り出されたという。それだけに、「シンプルにやるところと、リスクを冒すところを使い分けながら、(川島)永嗣さんのスーパーセーブもあって、上手く試合を終わらせることができた」と与えられたタスクに対する自己評価は悪くはなかった。
 
 しかし――。あるワンプレーが清武の心に靄をかけていた。90分、右サイドで本田圭佑が縦パスを受けると、清武はバイタルエリアに向かってフリーランニング。ペナルティアーク付近でボールを持った瞬間、左サイドの宇佐美貴史が相手の裏を取って動き始め、スルーパスという2人の意思疎通は出来上がっていた。だが、清武のパスは無情にも目の前のDFに当たってカットされ、日本は得点チャンスを逸してしまったのだ。
 
「圭佑くんのところでタメができるので、その周りをうろちょろしながら、裏に走ることも考えながらやりました。ただ、(90分に)宇佐美に通せるパスを引っかけてしまった。あれで崩せたら今日は後悔なく終われたんですけど……、あれだけは後悔しています」
【関連記事】
久保裕也が夏に4大リーグ移籍⁉ 代理人が去就と本田圭佑とのライバル関係に言及
【タイ戦|戦評】ハリル采配に疑問。なぜ“臆病に映ったCB”を交代させなかったのか
【プレー分析|香川真司】評価すべきはゴールよりもピッチ上の指揮官ぶり。“ニュー香川”の片鱗が垣間見える
【セルジオ越後】クラブで出場していない選手は不要。今野の活躍でそれがハッキリしたよ
【タイ戦|動画&記事一覧】解説:セルジオ越後、久保や本田の想い、プレー分析、採点&寸評 美女サポ、PHOTOギャラリー etc.
10か月ぶりゴールに笑顔なし。ナンバー10が警鐘を鳴らす理由

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ