【日本代表】本田や香川よりも今野が輝いた理由。代表には「任せられる選手」が必要だ

カテゴリ:日本代表

佐藤俊

2017年03月25日

UAEのやる気を喪失させる決定的なゴ-ルだった。

約2年ぶりの代表復帰で結果を残した今野。写真:小倉直樹(サッカーダイジェスト特派)

画像を見る

 UAE戦はホ-ムでの屈辱を晴らしたばかりではなく、試合を「任せられる選手」がハッキリと見えたゲ-ムになった。
 
 大迫勇也は、改めて現代表に欠かせないFWになった。前半開始早々にシュ-トを放つなどゴ-ルを狙う姿勢はもちろん、ポストプレ-が出色の出来栄えだった。2点目のゴ-ルは大迫が競り合って、しっかりと久保裕也につなげたことから生まれている。
 
 自らはゴ-ルを決めることができなかったが、縦へのボ-ルを懐深くキ-プすることで時間とリズムを生んでいた。守備面ではファ-ストプレスとしてコ-スを限定する役割を担っているが、交代するまで運動量は衰えることがなかった。ハリルホジッチ監督から信頼され、「任せられる選手」になっている。
 
 久保は、1ゴ-ル・1アシストと所属クラブのヘントで見せているプレ-を出力した。アグレッシブな原口元気、大迫、久保、の3人のユニットは今後もチ-ムのファ-ストセットになると考えてもいいだろう。
 
 この試合で最も攻守に活躍したのがインサイドハ-フの今野泰幸だ。G大阪は今シ-ズンから3バックながら変則の4バックを採用。遠藤保仁をアンカ-に置き、今野は倉田秋とともにインサイドハ-フでプレ-している。そのポジションについて今野は「運動量が求められるし、走らないといけない。チャンスになると前に行かないといけないし、ピンチになったらダッシュで戻らないといけない。試合を読む力が求められるポジションですごく大変ですけど、成長できるポジションだと思います」と言っている。
 
 UAE戦の今野はまさにその仕事を全部こなした。オマル・アブドゥルラフマンのマ-クをこなしつつ、ボ-ルホルダ-を潰しにかかった。前半、点取った後はラインが引いて思うように展開にできなかった時間もあったが後半は修正し、倉田が入ってきてからはまるでG大阪でプレ-しているように中盤を引き締めた。

 圧巻は2点目のゴ-ルで、今野らしい嗅覚で原口元気が相手DFを連れてニアに飛び込むのを分かってファ-サイドで待っていた。UAEのやる気を喪失させる決定的なゴ-ルだった。
【関連記事】
【UAE戦|動画&記事一覧】解説:セルジオ越後・金田喜稔 プレー分析:今野、久保、採点&寸評、PHOTOギャラリー etc.
【セルジオ越後】クラブで出場していない選手は不要。今野の活躍でそれがハッキリしたよ
「復讐成功の日本」と韓国メディアが絶賛。「日本のほうがレベルが高い」と自国との「差」を嘆く声も
【UAE戦|戦評】4-3-3の可能性と香川を“殺す”起用のリスク
UAEの地元各紙がハリルジャパンに脱帽「日本はあまりにも頑丈で、あまりにも狡猾だった」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ