【川崎】多摩川クラシコで喫した今季初黒星。浮き彫りになった課題とは?

カテゴリ:Jリーグ

本田健介(サッカーダイジェスト)

2017年03月20日

怪我人が相次ぐ苦しい状況。

29回目の多摩川クラシコは0-3で敗戦。川崎イレブンは肩を落としながら引き上げた。写真:田中研治

画像を見る

[J1リーグ 4節]FC東京 3-0 川崎/3月18日/味スタ

【FC東京 3-0 川崎 PHOTO】大久保&P.ウタカのゴールでFC東京が多摩川クラシコを制す!
 
 FC東京との多摩川クラシコに臨んだ川崎は、試合終盤に失点を重ねACLを含め今季初黒星を喫した。
 
 1失点目はミス絡みだった。自陣で田坂祐介がボールを奪われると、左サイドから大久保嘉人、阿部拓馬とつながれ、最後は阿部のクロスが田坂の足に当たりゴールに吸い込まれた。2失点目と3失点目はカウンターから。太田宏介の絶妙クロスにピーター・ウタカに合わされ、その数分後にはP・ウタカと大久保にワンツーで崩された。
 
 司令塔の中村憲剛は試合をこう振り返る。
 
「1失点目は本当にもったいなかった。自分たちのボールから持って行かれた。それまでは拮抗していて、自分たちはボールを握りながら、相手が奪うという構図がはっきりしていた。ただ(先制点を奪われた後は)1-1に持って行かなくてはいけなかったし、0-3で終わるというのはチームとしてまだまだだと思う」
 
 点の失い方を悔いるのは今季からキャプテンに就任した小林悠も同様だ。
 
「0-3ほどの力の差はなかったと思います。ただ自分たちのミスで失点をしてしまった。そこを改善しなくてはいけない。(攻撃は)良くなかったです。出して動いてというのがあまりなかった。出しっぱなしという人任せな部分が多かったのかなと」
 
 この日も4-2-3-1の並びながら、阿部浩之を最前線に置くいわゆる“ゼロトップ”システムで臨んだが、最後までゴールは奪えなかった。前半はチャンスを作ったが、後半は交代カードを有効活用できず、逆にFC東京は途中出場のP・ウタカが決定的な仕事をした。選手層という意味でも相手に上回られた。
 
 FC東京戦の前日、3月17日には家長昭博が右足親指の骨挫傷及び不顕性骨折で全治約1か月、舞行龍ジェームズが右膝外側半月板損傷で全治約5か月、離脱することが発表され、長期離脱中のエドゥアルド(右肩関節反復性脱臼)、エウシーニョ(右脛骨骨折)を含め、苦しい台所事情は続く。
 
【関連記事】
【J1採点&寸評】FC東京×川崎|FC東京攻撃陣が爆発!P・ウタカ、大久保、阿部が結果を残す
【FC東京】移籍後初ゴールを決めた大久保。「点を取って謝らなくてはいけないと思っていた」
多摩川クラシコは「大久保劇場」に! 元エースと対峙した谷口は「完敗です」
【岩本輝雄のオタクも納得!】守備意識の高まった川崎。プレスがハマらない相手にはどう戦うべきか?
【川崎】小林悠が明かす広州恒大戦の劇的PK弾の舞台裏。「右に蹴ろうかなと思っていたら…」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ