• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1展望】G大阪×FC東京|3バックに光明を見出したG大阪。巨大戦力のFC東京を止められるか

【J1展望】G大阪×FC東京|3バックに光明を見出したG大阪。巨大戦力のFC東京を止められるか

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェスト編集部

2017年03月10日

G大阪――序盤戦の山場に向け、勢いに乗れるか。

故障者/G大阪=井手口、呉屋、藤ヶ谷、一美 FC東京=米本、岡崎、梶山
出場停止/G大阪=なし FC東京=なし

画像を見る

J1リーグ第3節
ガンバ大阪 – FC東京
3月11日(土)/19:00/市立吹田サッカースタジアム
 
ガンバ大阪
今季成績(2節終了時):5位 勝点4 1勝1分0敗 4得点・2失点
 
【最新チーム事情】
●負傷離脱中の井手口は復帰までもう少し時間を要する見込み。
●3月6日の練習試合(大阪体育大戦)で藤本が実戦復帰。
●前節の柏戦、3バックシステムが機能して3-1で快勝。
●過去2年のFC東京との対戦成績は2分2敗。3年ぶりの勝利なるか。
 
【担当記者の視点】
 前節の柏戦はACLの大敗から見事に軌道修正し、3バックシステムが機能。長沢とアデミウソンの2トップがアベックゴールを果たすなど、それまでの停滞ムードを払拭した。FC東京戦は、メンバー、システムともに柏戦と同じで臨むだろう。
 
 昨季は好不調の波が激しく、良い内容を見せた次の試合で低調に終わることも多かった。それだけに、長谷川監督は「次の試合が大事」「ホームで勝つことが大事」と兜の緒を締める。11日から始まる3連戦は、序盤戦の山場。FC東京を破って勢いに乗りたい。
【関連記事】
【G大阪】ACLの大敗後に何が変わった? 柏戦2ゴールの長沢が「一番大事」と語った勝利の要因
【FC東京】高校選手権の主役が今はベンチ外。それでも廣末陸がプロにこだわった理由
【FC東京】「本当にもったいない」大久保嘉人が口にする“攻撃力アップ”の処方箋
【FC東京】“サッカー小僧”の奥底にある信念。中島翔哉はなぜ終了間際まで仕掛け続けるのか
【G大阪|緊急提言】遠藤の酷使で黄信号!? 4-4-2への回帰を視野に入れるべし

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ