長い戦いの緊張から解放され、「ひと息ついた感じ」
[クラブW杯決勝]レアル・マドリー4-2鹿島アントラーズ/2016年12月18日/横浜国際総合競技場
欧州と南米以外の代表では初めてとなる世界制覇の快挙を逃し、大半の選手が悔しさを滲ませて会場を後にしていくなか、エースの金崎夢生は少し違っていた。晴れやかとも、安堵とも取れる表情で、「ひと息ついた感じ」と記者陣とわずかながら言葉を交わした。リーグ終盤戦、チャンピオンシップ、クラブワールドカップと息つく間もなく戦ってきただけに、張り詰め続けていた緊張がようやく解けたのだろう。
今大会、金崎は左足首捻挫の影響で、レアル・マドリーとの決勝戦までの3試合は、ベンチスタートを余儀なくされた。そんななかで、開幕戦(オークランド・シティ)、準々決勝(マメロディ・サンダウンズ)と2戦連続で途中出場から得点をマーク、アトレティコ・ナシオナルとの準決勝では鈴木優磨のゴールをアシストしてチームを決勝に導いた。
決勝でも起点を作ろうと前線で身体を張って奮闘。柴崎岳の1点目の際には、相手DFをブロックしてシュートコースを作ったが、レアル・マドリーにボールを支配される時間が長かったこともあり、自身のシュートは1本のみ。後半終了間際に遠藤康のスルーパスに抜け出してフリーになった場面も、GKに止められてゴールネットを揺らすことはできなかった。
それでも、屈強なアフリカや南米の選手にも力負けせず、世界相手でも戦えることを証明したと言っていいだろう。「レアル・マドリー相手でも、ある程度やれた満足感はあるか?」と問われた“殊勲”のエースは、「どうですかね。試合が終わったばかりなんで、あとでビデオを見て……」と明言は避けたが、その視線は早くも前に向けられている。
「勝ちを目指してやったんですけどね。この負けを次につなげたいと思います」
“不言実行”のエースは、次にどんなストーリーを見せてくれるのだろうか。
【クラブW杯決勝PHOTO】鹿島が大健闘も、マドリーが延長戦を制して世界一に
【PHOTO】クラブW杯を彩る美女サポーターたち♥
欧州と南米以外の代表では初めてとなる世界制覇の快挙を逃し、大半の選手が悔しさを滲ませて会場を後にしていくなか、エースの金崎夢生は少し違っていた。晴れやかとも、安堵とも取れる表情で、「ひと息ついた感じ」と記者陣とわずかながら言葉を交わした。リーグ終盤戦、チャンピオンシップ、クラブワールドカップと息つく間もなく戦ってきただけに、張り詰め続けていた緊張がようやく解けたのだろう。
今大会、金崎は左足首捻挫の影響で、レアル・マドリーとの決勝戦までの3試合は、ベンチスタートを余儀なくされた。そんななかで、開幕戦(オークランド・シティ)、準々決勝(マメロディ・サンダウンズ)と2戦連続で途中出場から得点をマーク、アトレティコ・ナシオナルとの準決勝では鈴木優磨のゴールをアシストしてチームを決勝に導いた。
決勝でも起点を作ろうと前線で身体を張って奮闘。柴崎岳の1点目の際には、相手DFをブロックしてシュートコースを作ったが、レアル・マドリーにボールを支配される時間が長かったこともあり、自身のシュートは1本のみ。後半終了間際に遠藤康のスルーパスに抜け出してフリーになった場面も、GKに止められてゴールネットを揺らすことはできなかった。
それでも、屈強なアフリカや南米の選手にも力負けせず、世界相手でも戦えることを証明したと言っていいだろう。「レアル・マドリー相手でも、ある程度やれた満足感はあるか?」と問われた“殊勲”のエースは、「どうですかね。試合が終わったばかりなんで、あとでビデオを見て……」と明言は避けたが、その視線は早くも前に向けられている。
「勝ちを目指してやったんですけどね。この負けを次につなげたいと思います」
“不言実行”のエースは、次にどんなストーリーを見せてくれるのだろうか。
【クラブW杯決勝PHOTO】鹿島が大健闘も、マドリーが延長戦を制して世界一に
【PHOTO】クラブW杯を彩る美女サポーターたち♥
Facebookでコメント
-
【4月27日(日)開催】サッカー界のレジェンド、釜本邦茂氏監修によるサッカー教室が鹿児島で開催。参加してくれる小学生を募集中!締切りは4月13日(日)まで
-
WOWOWが無料配信! 薮宏太、槙野智章、林陵平、ウエストランド井口浩之が共演する“欧州サッカー愛全開”の特別番組『チャンピオンズリーグダイジェスト!特別編~CL準々決勝直前プレビューSHOW~』
-
ザ・ダグアウト、メッシ選手と独占サイン会を実施 "世界限定22枚" 公認の直筆サイン入りグラフィックアートを販売開始!!
-
【公式SNS】取材現場から直ポスト。ツイッターに『サカダイ中の人』アカウント新設! インスタでは未公開写真もアップしています