岡崎慎司の献身と笑顔は「レスターらしくあるために不可欠」と誰もが再認識

カテゴリ:連載・コラム

山中忍

2016年10月25日

今シーズンのリーグ初先発でハイパフォーマンスを披露。

チームに貴重な追加点をもたらしたクリスタル・パレス戦の岡崎。その満面の笑みはレスターはチームメイト、スタッフ、サポーターを安堵させたに違いない。 (C) Getty Images

画像を見る

 「これだからサッカーはたまらない。ゴールを決めたシンジの顔!」。
 
 ホームでクリスタル・パレスを下した(○3-1)10月22日のプレミアリーグ9節後、レスターのDFダニー・シンプソンはインスタグラムに満面の笑みを浮かべる岡崎慎司の写真を投稿した。
 
 岡崎にとっては今シーズンの国内リーグで初の先発&フル出場。そのやる気満々の姿を見て微笑んだ者も多かったことだろう。レスターを率いるクラウディオ・ラニエリもその1人だ。
 
 1週間前に「誰の目にも昨シーズン優勝したチームの面影はないと映っている」と嘆いた指揮官は、一変して「今シーズンのベストゲーム」とチームを讃えた。この発言は「今シーズンで最も昨シーズンのレスターに近かった」と理解しても良い。その最大の要因が岡崎だったのだ。
 
 チェルシーに力負けした8節(●0-3)では、敵にボランチのエンゴロ・カンテを引き抜かれた中盤が数的不利に陥る場面も多かったことから、「ラニエリは昨シーズンからの定番である4-4-2のシステムを改めるべきだ」との声も識者の間で上がった。
 
 だが、システムが据え置きだったクリスタル・パレス戦では、OBでレスター・ファンでもあるBBC『マッチ・オブ・ザ・デー』の司会者ガリー・リネカーが「いるといないとでは大違い」と評した岡崎が、守備の局面で5人目のMFのように働いたのだ。
【関連記事】
初ゴールの岡崎、地元紙が「素晴らしいプレー」と採点『8』の高評価!
【チェルシー 4-0 マンU|採点&寸評】敵を翻弄したアザールがMOM! ポグバやイブラは輝けず…
バルサはイニエスタ離脱中に「新時代のヒント」を得られるか?
ミランの新星ロカテッリ、比較論もある先輩アルベルティーニの見立ては?
【チェルシー 4-0 マンU|採点&寸評】敵を翻弄したアザールがMOM! ポグバやイブラは輝けず…

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ