【日本代表】「自分を証明するだけ」。崖っぷちに立たされる香川の意地と覚悟

カテゴリ:日本代表

小田智史(サッカーダイジェスト)

2016年10月03日

「僕たちはそれをしっかり結果で証明するだけ。そのサポートをしてほしい」。

帰国当日ながら空港から直行して練習に参加。ドルトムントで置かれる立場は厳しいが、「この2試合に勝って自分を証明するだけ」と語る。写真:小倉直樹(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 10月3日、ドイツから帰国した香川真司は空港から練習場へ直行し、ランニングやストレッチなど軽めのメニューで汗を流した。
 
 代表合流直前の10月1日のレバークーゼン戦では4試合ぶりに出場(71分から途中出場)したとはいえ、ドルトムントでは出番に恵まれていない。香川のみならず、本田圭佑や長友佑都、清武弘嗣ら主力クラスがこぞって所属クラブで不遇をかこっている状況を危惧する声が上がっている。しかし、香川は「試合に出ることがベスト」としつつも、いかに前向きに気持ちを試合へ持っていくかがポイントだと話す。
 
「こんなに試合をやっていないのは初めてです。今は我慢の時だし、競争に勝つためにチャンスを窺っている。シーズンは始まったばかりなので、何も悲観する必要はないかなと。海外組が試合に出てないということでネガティブに取られがちですけど、僕たちはそれをしっかり結果で証明するだけ。そのサポートをしてほしい」
 
 前回のブラジル・ワールドカップ最終予選は2勝1分と好スタートを切ったのに対し、今回はホームでUAEに敗れるなど1勝1敗。「改めて最終予選のタフな戦いを肌で感じた」と振り返るが、「負けたのはもう終わったこと」とすでに気持ちを切り替え、イラク戦、オーストラリア戦にフォーカスしている。
 
「どんな大会でもスタートは大事ですけど、まだ8試合あるので、まずこの2試合をしっかり勝つことに集中する。結果を残すだけだし、たくさんのサポーターの前でしっかり勝っていきたい」
 
 イラクの分析はまだこれからだと言うが、香川は「イラクどうこうよりも、自分たち次第」と話す。9月シリーズでは2試合でフル出場しながら、目に見えた結果を残せなかった。「自分たち次第」と言うのは、自分自身にも言い聞かせる部分があるのだろう。
 
「これまでこういう状況は多々あった。だから、またこれを乗り越えればいい話で、こういう環境のなかでまた自分を証明して、どうチームを勝たせていくか。(僕は)前の試合で結果を出していないので、チームが勝つためにしっかり結果を残して、自分を証明するだけだと思います」
 
 自分を証明する――。崖っぷちに立つ背番号10が、真価を発揮することは、日本がワールドカップ進出を果たすためにも絶対不可欠なファクターである。
 
取材・文:小田智史(サッカーダイジェスト編集部)

9月21日発売号のサッカーダイジェストの特集は「日本はワールドカップに辿り着けるのか」。ハリルジャパンの危機説を、「本当に日本は弱くなかったのか?」など“10の論点”から検証します。ルーツ探訪では小林祐希選手が登場。

画像を見る

【関連記事】
【日本代表】ボランチの熾烈な定位置争いを歓迎する長谷部。新たなライバル出現に「彼の良さは球際だったり…」
【日本代表】川島が担う“特別な役割”。「今こういう立場になって」改めて思うこととは?
【日本代表】セビージャで難しい立場にある清武だが、「試合勘はすぐに鈍るものではない」ときっぱり
【日本代表】キレキレのドリブルだけじゃない。代表で苦杯を舐め続けてきた齋藤学が見せる〝違い″
【日本代表】追加招集の齋藤学。絶好調の要因は「鈴木啓太さんがやっている腸内フローラ」
遠藤はもはや“危険人物”ではない? 大一番で浦和がもっとも警戒していたのも…

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ