• トップ
  • ニュース一覧
  • 【日本代表】ボランチの熾烈な定位置争いを歓迎する長谷部。新たなライバル出現に「彼の良さは球際だったり…」

【日本代表】ボランチの熾烈な定位置争いを歓迎する長谷部。新たなライバル出現に「彼の良さは球際だったり…」

カテゴリ:日本代表

広島由寛(サッカーダイジェストWeb編集部)

2016年10月03日

「良い競争のなかでやっていきたい」(長谷部)。

永木の台頭を歓迎する長谷部は、ライバルの出現に「自分がどんな化学反応を起こすのかは楽しみ」と語る。写真:小倉直樹(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 10月3日、ロシア・ワールドカップ・アジア最終予選の10月シリーズに挑む日本代表が、トレーニング2日目を迎えた。
 
 この日、チームに合流した長谷部は、「明日(4日。試合の2日前)にならないと、全員が揃わないのは前回も経験している。勝負の中で、それを言い訳にはできない。限られた時間の中で、しっかりと個人としてもチームとしても、調整してやっていきたい」と表情を引き締める。
 
 今回の10月シリーズでは、鹿島の永木亮太が初招集されている。ポジションはボランチ。新たに加わったニューカマーについて、長谷部は次のように印象を語った。
 
「彼の良さは、球際だったりとか、厳しく行けるところだというのは、監督も言っていました。そういう部分で、今のチームにもたらしてくれる影響に期待したい」
 
 ハリルホジッチ監督が就任当初から要求している“デュエル”に優れる男は、頼もしい仲間であると同時に、ポジションを争う競争相手となる。
 
「ボランチで新しい選手が入ってきたら、個人的にも、ライバルになる。そこは良い競争のなかでやっていきたい」
 
 以前、長谷部はこんなことを言っていた。
 
「僕は僕で向上心を持ってやっています。現状に満足せず、もっと成長したいと貪欲にやっているからこそ、チーム内の競争に物足りなさを感じてしまう。高いレベルでスタメンを争うためにも、ライバルが必要。ボランチにそういう選手が出てきた時、自分がどんな化学反応を起こすのかは楽しみです」
 
 永木の存在は、チームの戦力アップにつながるのはもちろん、長谷部のさらなる進化を期待したい。
 
取材・文:広島由寛(サッカーダイジェスト編集部)
 

9月21日発売号のサッカーダイジェストの特集は「日本はワールドカップに辿り着けるのか」。ハリルジャパンの危機説を、「本当に日本は弱くなかったのか?」など“10の論点”から検証します。ルーツ探訪では小林祐希選手が登場。

画像を見る

【関連記事】
【日本代表】「自分を証明するだけ」。崖っぷちに立たされる香川の意地と覚悟
【日本代表】清武がハリルと居残り練習。イラク戦はトップ下起用か!?
【日本代表】川島が担う“特別な役割”。「今こういう立場になって」改めて思うこととは?
【日本代表】なぜ柴崎ではなく、永木が選ばれたのか――遅咲きのボランチの成功体験とは?
【ボランチ考察①】安全策の「長谷部&山口」は、意外にも攻撃的だった

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ