• トップ
  • ニュース一覧
  • 【日本代表】キレキレのドリブルだけじゃない。代表で苦杯を舐め続けてきた齋藤学が見せる〝違い″

【日本代表】キレキレのドリブルだけじゃない。代表で苦杯を舐め続けてきた齋藤学が見せる〝違い″

カテゴリ:日本代表

多田哲平(サッカーダイジェスト)

2016年10月03日

持ち味のドリブルだけでは、この群雄割拠の代表では生き残っていけない。

3月の2次予選で招集されるも、出場機会を与えられなかった。その〝リベンジ″という意味でも、齋藤は今回の最終予選に想いを燃やす。写真:小倉直樹(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 10月2日、ロシア・ワールドカップのアジア最終予選、イラク戦とオーストラリア戦に臨む日本代表が、さいたま市内でトレーニングを行なった。

 宇佐美貴史と武藤嘉紀の負傷により、追加招集となった齋藤学らこの日集まった12人が、前日のリーグ戦の疲れを癒すかのように、ボール回しなど軽めの調整メニューに汗を流した。
 
 齋藤は前日の甲府戦で2ゴール・2アシストを決めるなど、最近のリーグ戦でハイパフォーマンスを見せている。追加招集とはいえ、今〝キレキレ″のドリブラーにハリルホジッチ監督から声がかかったのは当然と言える。
 
 その切れ味鋭いドリブルが最大の特長の齋藤だが、これまでも5試合・1得点と少なからず代表での戦いを経験しており、「持って仕掛けることは自分の良さ。だけど、仕掛けられる選手はほかにもいるし、もっといろんな良さを持っている人たちがたくさんいる」と、レベルの高さを把握している。
 
 そんな齋藤が「違いを見せていきたい」と語ったのは、最大の特長であるドリブルではなかった。
 
「取った後の攻撃にいくスピードとかはすごく早いし、(奪われた時も)そこから切り替えて、高い位置で取りに行くとか、そういう切り替えの速さがある」
 
 ハリルジャパンのサッカーをこう分析する齋藤は、続けて、そのサッカーに対しての自信ものぞかせた。
 
「切り替えとかの部分は自分の良さもあるので、そこでの違いは見せていきたい」
 
 2014年のブラジル・ワールドカップの本大会のメンバーに選ばれるも、出場できず。今年3月の2次予選に追加招集された際も、出場機会はなかった。

 そうした憂き目を味わってきた齋藤だからこそ、持ち味のドリブルだけでは、群雄割拠の代表では生き残っていけないと感じている。
【関連記事】
【日本代表】追加招集の齋藤学。絶好調の要因は「鈴木啓太さんがやっている腸内フローラ」
【日本代表】初日に合流した清武弘嗣。重要な2試合に向け、「内容よりも結果」
【日本代表】俊輔の不在で「パサー齋藤学」が覚醒。国内組の意地を見せたい
【日本代表】武藤、宇佐美に代わり齋藤が追加招集。“J最強のドリブラー”に求められる役割は?
3000人超のファンが「日本代表に呼んで欲しかった選手」。FWとMFの投票ランキングは?
【浦和】“ミシャの申し子”宇賀神がゴールパフォーマンスに込めた想い
【G大阪】丹羽を突き動かすタイトルへの渇望。「ここで切り替えられるかがガンバの正念場」
【浦和】日本代表も夢じゃない!? 高木が“ハリル御前”で掴んだゴールの「極意」
【G大阪】魔法は解けた!? 長沢が浦和戦で感じた代表への“険しい道のり”

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ