【J1展望】名古屋×甲府|残留を懸けた大一番。未来への勝点を掴むのは? 

カテゴリ:Jリーグ

本田健介(サッカーダイジェスト)

2016年07月22日

名古屋――トップ下の和泉に期待。

故障者/名古屋=田鍋、田口、川又、小川、扇原、ハ・デソン 甲府=チュカ、B・セレスキー
出場停止/名古屋=なし 甲府=なし
五輪帯同による欠場/名古屋=なし 甲府=なし 

画像を見る

J1リーグ・2ndステージ5節
名古屋グランパス – ヴァンフォーレ甲府
7月23日(土)/18:00/パロマ瑞穂スタジアム
 
名古屋グランパス
2ndステージ成績(4節終了時):17位 勝点1 0勝1分3敗 0得点・7失点
年間成績(21試合終了時):16位 勝点18 4勝6分11敗 24得点・36失点
 
【最新チーム事情】
●降格圏に沈む甲府との直接対決。次節以降の横浜、広島、浦和との3連戦を考えれば必ず勝点3を掴みたい。
●前節の鳥栖戦で負傷したハ・デソンに代わり和泉がトップ下で先発か。
 
【担当記者の視点】
 前節の鳥栖戦はスコアレスドローで、第2ステージ初の勝点を手にした。しかし、楢﨑のファインセーブがなければ負けていた内容だっただけに守備陣を中心に選手たちは危機感を高めている。
 
 勝点1差で追われる甲府との一戦は、残留を勝ち取るために負けられない一戦だ。今節以降、横浜、広島、浦和との3連戦が控えていることを考えれば、ここで勝点3を掴めなければ、非常に厳しい状況に置かれる。もしかしたら、指揮官交代の引き金になる恐れも……。
 
 注目は前節に負傷したハ・デソンに代わりトップ下に入る見込みの和泉だ。「自分のゴールでチームを勝たせたい」と、頼もしく語るアタッカーの活躍に期待したい。
 
【関連記事】
【名古屋】残留への鍵は“戦術シモビッチ”!? 鳥栖戦で見せた割り切った攻撃の形とは?
【J1採点&寸評】鳥栖×名古屋|鳥栖の猛攻は実らずドロー決着。MOMは黒子役として働いた福田
鮮烈デビューを飾った甲府のドゥドゥに鹿島のDF昌子も脱帽。「柏でプレーしていた時とは別人だった」
【甲府】デビュー戦で初ゴールの新たな「10番」ドゥドゥは、クリスティアーノの穴を埋め切れるか?
【J1採点&寸評】甲府×鹿島|甲府が第1ステージ王者・鹿島から勝点1。デビュー戦の新助っ人が躍動!!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ