【セルジオ越後】アーセナル移籍の浅野が、重圧に負けないか心配だ

カテゴリ:連載・コラム

サッカーダイジェスト編集部

2016年07月11日

4位に食い込んだロンドン五輪のように、リオ五輪でも大躍進は可能だ。

アーセナルへの移籍が決まった浅野。順当にリオ五輪メンバーに選出されたなか、本大会での活躍が期待される。写真:サッカーダイジェスト

画像を見る

 7月1日にリオ五輪の登録メンバーが発表された。これと言ったサプライズはなく、浅野ら無難な人選に落ち着いた印象だね。
 
 もっとも、スムーズにメンバーを発表できた点は良かった。他国の状況を見渡せば、ブラジルやアルゼンチンは大会が迫ったこのタイミングで監督交代に踏み切っているし、OA枠が決まらないケースも多々見られるからね。
 
 8月5日のグループリーグ初戦・ナイジェリア戦まで1か月を切った。世の中の雰囲気を見ると、前回のロンドン大会同様、五輪チームへの期待はさほど大きくないように感じる。ただ裏を返せば、気負うことなく、思い切り臨める状況だけに、その意味では“見返してやる”という精神でぜひ頑張ってほしい。
 
 大会は短期勝負で、他国も決して経験豊富な選手ばかりではないだけに、日本の付け入る隙は十分ある。初戦のナイジェリア戦に勝利し、勢いに乗れれば、メダルまであと一方という4位に食い込んだロンドン五輪のように、大躍進も可能だ。
 
 しかし、逆に初戦を落とすと悪い流れを断ち切るのは簡単ではない。連敗で早々に絶望的な状況に追い込まれ、本領を発揮できないまま大会を去るケースもあり得る。
 
 一方で気掛かりなのは、リオ五輪の価値が低下している点だ。今年は不運な事情もあって、コパ・アメリカやEUROが重なり、これまでの五輪に比べると、実力者の招集が一層困難になっているようだね。
 
 たたでさえ、海外のクラブは選手の派遣を渋る傾向にあり、五輪のステータスが下がっている感は否めない。今大会は開催国のブラジル以外、強豪国の“五輪熱”はどこか冷めているような気がするよ。
 
【関連記事】
英国メディアが報じた浅野の評価とプレミア「デビュー」までに待ちかまえる壁とは?
浅野がアーセナル完全移籍でクラブ間合意! 広島では残り3試合、7月17日の横浜戦まで
【リオ五輪代表】ストライカー然とした風格を漂わせる浅野拓磨の冷静と情熱
【FC東京】リオ五輪代表の室屋がJ1デビュー戦を自己評価。「ファイトする部分はできたけど…」
【リオ五輪】手倉森監督が明かした18人選出の理由。「守らなくてはいけない大会と予想して守備を考えた」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ