• トップ
  • ニュース一覧
  • 【バイタルエリアの仕事人】vol.44 藤尾翔太|五輪が終わり、次に目ざす場所は“A代表” 「僕たちの世代も食い込んでいかないと」

【バイタルエリアの仕事人】vol.44 藤尾翔太|五輪が終わり、次に目ざす場所は“A代表” 「僕たちの世代も食い込んでいかないと」

カテゴリ:Jリーグ

手塚集斗(サッカーダイジェストWeb編集部)

2024年09月30日

「黒田監督は本当に勝利に貪欲で、熱い監督」

パリ五輪を終えて、藤尾が次に目指すのはA代表だ。写真:金子拓弥 (サッカーダイジェスト写真部/JMPA代表撮影)

画像を見る

 攻守の重要局面となる「バイタルエリア」で輝く選手たちのサッカー観に迫る連載インタビューシリーズ「バイタルエリアの仕事人」。第44回は、FC町田ゼルビアのFW藤尾翔太だ。

 前編ではバイタルエリアでの意識、躍進を続ける町田の強さの理由を訊いた。後編では自身の精神面や町田の黒田剛監督、パリ・オリンピックについて語ってもらった。

――◆――◆――
 
 黒田(剛)監督は、当たり前かもしれないですけど、すごく負けず嫌いな監督だと思います。本当に勝利に貪欲で、熱い監督です。

 練習でも僕たちがぬるい練習していると、すぐに止めて気合を入れ直してくれる。いい方向に持っていくのが上手い印象ですね。

 J1で追われる立場となっていますが、プレッシャーは感じていないです。僕自身があまりプレッシャーを感じるタイプではなく、感じたら逆にプレーが悪くなるというか、かたくなってしまう。感じないようにはしているんですが、ただどうしてもシーズンの終盤になるにつれて、少しずつ重圧がかかっているとは思います。

 そういう僕のメンタルは、鍛えたわけではなく、もともとの性格ですかね。コーチにメンタリティの部分あまり言われたことがなく、小さい時から気が強いタイプだったので、子供の頃からだったような気はします。

 両親の教育方針で特別なことがあった記憶はないですけど、僕は昔からめちゃくちゃ自由に育ったので。縛られることはなく育ててもらったのが良かったのかなと。

 サッカーは親と4歳上の兄貴が先にやっていて、それで気が付いたらボールを蹴っていた。サッカーがすごくやりたかったわけではなかったのですが、勝手にサッカーが習慣になっていて、それが今でも続いているような感覚。兄貴とはライバル心というか、切磋琢磨し合ってこれたのも良かったです。
【画像】セルジオ越後、小野伸二、大久保嘉人、中村憲剛ら28名が厳選した「J歴代ベスト11」を一挙公開!
【関連記事】
【バイタルエリアの仕事人】vol.44 藤尾翔太|J1初挑戦で優勝争い。“シンプル”を突き詰める、町田の好調は「妥当な結果」
【バイタルエリアの仕事人】vol.3 柿谷曜一朗|ナニワの天才が語る最重要エリアの魅力。手本にしている選手は…
【バイタルエリアの仕事人】vol.10 小野伸二|「僕を目指してはだめ」黄金世代の“天才”が子供たちに伝えたい“努力”の重要性
【バイタルエリアの仕事人】vol.37 乾貴士|「リズムを変えて相手の意表を突く」トップ下で輝く35歳の類まれなサッカーセンス「小学生の時から意識しているのは…」
【バイタルエリアの仕事人】vol.27 宇佐美貴史|7番の主将が引っ張る新生ガンバは「強くなっていっている最中」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 年末恒例の決定版!
    12月19日発売
    PERFECT REVIEW
    2024 Jリーグ総集編
    激動シーズンを総括
    完全保存版のデータブック
    詳細はこちら

  • 週刊サッカーダイジェスト プレシーズン恒例企画
    1月14日発売
    2025シーズン
    J1&J2全40クラブの
    最新陣容
    新戦力の起用法&布陣は!?
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 年明け特別企画
    1月16日発売
    カルチョの伝説が甦る!
    セリエA50年史
    燦然と輝くレジェンドや
    ファンタジスタがこの一冊に
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ