• トップ
  • ニュース一覧
  • 【玉田圭司×名良橋晃|元日本代表が語り合う高校サッカー】ファンタジスタは消えたのか? 話題のテーマを徹底討論で深掘りした“創造性の育成”。指導の鍵は「自然体」(番外編)

【玉田圭司×名良橋晃|元日本代表が語り合う高校サッカー】ファンタジスタは消えたのか? 話題のテーマを徹底討論で深掘りした“創造性の育成”。指導の鍵は「自然体」(番外編)

カテゴリ:高校・ユース・その他

志水麗鑑

2024年09月22日

選手のアイデアを制限する指示はしない

本編では玉田監督(左)に名良橋氏(右)がインタビューしてお届けした「元日本代表が語り合う高校サッカー」。番外編では話題のテーマを徹底討論として対談してもらった。写真:志水麗鑑

画像を見る

 8月、ワールドカップにも出場した元日本代表の玉田圭司が、昌平を率いてインターハイ優勝を果たした。いったい、どんな指導で昌平を日本一に導いたのか。小さくない興味をしっかり深掘りするべく、同じくワールドカップを戦った元日本代表の名良橋晃氏にインタビュアーを担当してもらった特別対談企画、元日本代表が語り合う高校サッカー。

 前編、中編、後編の3本立てでお届けしたが、番外編ではサッカーの戦術発達により時折話題に挙がる「ファンタジスタは消えたのか?」というテーマで徹底討論してもらった。指導者として育成年代の現場に立つ玉田監督と、解説者のなかでも屈指の高校サッカー通である名良橋氏は何を感じているのか。

 高校サッカーとファンタジスタ、議論が白熱するなかでふたりの元日本代表が掘り下げたのは“創造性の育成”。指導の鍵となるのは「自然体」かもしれない。

――◆――◆――
 
――現代サッカーでは創造性あるプレーを見せるファンタジスタが減少傾向にあると言われていますが、「ファンタジスタは消えたのか?」というテーマに関して、高校年代ではどう感じますか?

名良橋 僕の印象では、それこそ昌平には創造性溢れる選手が多いと思っていますよ。大谷湊斗選手や長璃喜選手などからはファンタジスタの匂いを感じますし、彼らはプレーに華がありますよね。

玉田 ファンタジスタの定義が難しいので一概には語れないですが、僕は「こうしろ!」と言うように選手のアイデアを制限する指示はしていないです。選手たちには考えることをすごく求めています。監督の指示に忠実な選手も必要かもしれないですけど、指示以外のプレーに僕は期待しているんですよね。たとえば、大谷と長の名前を挙げてもらいましたけど、試合にあまり出せていない山口豪太も練習では「すげーな!」と唸るようなプレーを見せてくれます。あとは、1年生に根津優羽という選手がいるんですけど...。

名良橋 あ! インターハイに出ましたよね? FC LAVIDA出身ですよね?

玉田 はい。あの子は上手いですよ。

【画像】堀北・ガッキー・広瀬姉妹! 初代から最新19代目の藤﨑ゆみあまで「歴代応援マネージャー」を一挙公開!
【関連記事】
【玉田圭司×名良橋晃|元日本代表が語り合う高校サッカー】昌平のインハイ優勝につながった“プライドの一戦”。魂の喝は「こういうサッカーに負けるのが一番嫌いだ」(前編)
【玉田圭司×名良橋晃|元日本代表が語り合う高校サッカー】昌平新指揮官の志向を象徴するシステム変更。「プロに近い」リーグ戦では「対策を練るのもすごく楽しい」(中編)
【玉田圭司×名良橋晃|元日本代表が語り合う高校サッカー】昌平で重要視するのは「ちゃんと楽しんでやれているかな?」。影響を受けた名将の指導からは“愛”を感じていた(後編)
昌平に初の日本一をもたらした玉田圭司の情熱。就任1年目の新米監督が選手たちと築いた深い絆【総体】
「すごく楽しい」「人間的な成長も大切」名門・昌平を率いる玉田圭司が監督就任4か月で感じた“育成年代のやりがいと価値”

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ