【セリエA総括】「サプライズ」だらけの15-16シーズンを振り返る

カテゴリ:連載・コラム

片野道郎

2016年05月20日

史上稀にみる11ポイント差からの大逆転劇。

ユーベは11節からの26試合で25勝1分けという驚異的な強さを見せた。決定的な仕事を連発したディバラ(中央)が原動力に。(C)Getty Images

画像を見る

 終わってみれば、ユベントスがスクデット5連覇を成し遂げ、ナポリとローマがチャンピオンズ・リーグ(CL)出場権、インテルとフィオレンティーナがヨーロッパリーグ(EL)出場権と、ほぼ下馬評通りの結末になった。しかしここに至るまでの展開は、ユーべが早々と独走体制を築いた過去数シーズンとはまったく異なり、意外なサプライズが連続する波乱に富んだものだった。
 
 最初の、そして最大のサプライズは、ほかでもないそのユベントスの信じられない出遅れだった。開幕からウディネーゼとローマに連敗し、その後も10月末までの10試合でわずか3勝。10月28日のサッスオーロ戦(10節)を0-1で落として首位から11ポイント差の12位となった時点では、スクデットはおろかCL出場権(3位以内)すら絶望的だと思われた。ここから信じられない連勝街道を驀進して11チームをごぼう抜きにし、ぶっちぎりで優勝するなどと、いったい誰が予想できただろうか。
 
 この時点で上位戦線を賑わせていたのは、ローマ、フィオレンティーナ、ナポリ、そしてとりわけインテルだった。大型補強によって顔ぶれを一新した最終ラインの堅い守りを武器に1-0の勝利を積み重ねるその戦いぶりは、圧倒的な戦力を持ちながら結果至上主義に徹して史上最少得点/最少失点でスクデットを勝ち取った1993-94シーズンの「カペッロのミラン」を思い起こさせると言われた。
 
 なりふり構わず結果を追い求めていたインテルとは対照的に、ポゼッションとハイプレスを組み合わせたセリエAでは異端ともいえるスタイルで、前半戦に彩りを添えたのがパウロ・ソウザ率いるフィオレンティーナ。攻撃時には3-4-2-1、守備時には4-4-1-1と局面に応じて2つのシステムを使い分ける欧州最先端のトレンドに乗った魅力的な攻撃サッカーで、ニコラ・カリニッチ、ヨシプ・イリチッチ、ボルハ・バレロといったプレーヤーの個性を存分に引き出して上位戦線を賑わせた。
 
 サッカーの質という点で飛躍的な進歩を遂げて首位争いに加わったもうひとつのクラブがナポリだ。エンポリから引き抜いたマウリツィオ・サッリ監督は、ダイレクトパスを多用したシステマティックな組み立てから、前線のロレンツォ・インシーニェ、ゴンサロ・イグアインの個人能力を引き出す攻撃、ボールだけを基準にして組織的な陣形を整え、敵をいっさいマークすることなく常に相互の連携を保ちながらラインが一体となって動く完全なゾーンディフェンスのメカニズムを短期間で浸透させ、攻守のバランスを高いレベルで保ったコレクティブなチームを築き上げた。
 
 1試合平均1ゴールという驚異的なペースでゴールを量産したイグアインの大活躍もあり、ナポリはライバルが次々と脱落する中、後半戦に入っても首位戦線に踏み止まって、最後までユベントスに食い下がった。
 
【関連記事】
本田圭佑は「見守るしかない」歯がゆい状況に…ミランが中国資本と経営権売却交渉を開始
【移籍専門記者】トッティは残るのか、それとも去るのか――。ローマが騒然とする
【プレミア現地コラム】ヴェンゲル体制はいつまで続くのか?
現地ベテラン記者が香川真司を密着レポート「バイエルンとの大一番はカストロではなく、香川がスタメンだ」
【15-16セリエA】ベスト11を独自セレクト! ポグバやイグアインを選出!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ