【FC東京】鳥栖と痛恨のスコアレスドロー。今だからこそ考えるフィッカデンティの退任

カテゴリ:Jリーグ

白鳥和洋(サッカーダイジェスト)

2016年05月14日

両指揮官のコントラストが、この試合を物語っていた。

古巣の味の素スタジアムに帰還したフィッカデンティ監督と、城福監督が握手。試合はスコアレスドローに終わった。写真:茂木あきら(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 試合後、満足そうな表情で会見場に現れたのは、鳥栖のフィッカデンティ監督だった。昨季までFC東京を率いていたミステルは少し笑顔で「お久しぶりです」と言った後、こう続けた。
 
「互いにスペースを潰し合うゲームになりました。前半の最後、高橋(秀人)選手のミドルがクロスバーを叩いたところ、クロスバーをたたかれたところから、その後ピンチになったところを除けば、どちらもほぼシュートチャンスがないような試合になってしまった。
 
 昨季まで一緒に戦っていた選手がたくさんいて、彼らの力は知っていました。(FC東京)がどれだけ堅いチームかというのは分かっていたんですが、崩すのは困難だった」
 
 そのコメントからは悔しさよりも愛情が感じられた。少なくとも、この日のフィッカデンティ監督は機嫌が悪くなかった。「決定力不足をどうしたら解消できるか?」というニュアンスの質問に対しても、「なかなか良い質問をしますね。4か月前からそれを考えていますが、良い答が見つかりません(笑)」とリラックスしたスタンスで話していた。
 
 一方、ホームでスコアレスドローに終わったFC東京の城福監督は低いトーンで「勝ちたかった試合でした」と言った。
 
「勝点3を取れずに悔しいです。ただ、こういう試合展開で失点して、勝点ゼロで終わることだけは防げた。守備面はポジティブに捉えたいが、シュート2本に抑えてOKという状況ではない」
 
 悔しさが滲み出ているコメント。両指揮官のコントラストが、この試合を如実に物語っていた。城福監督は“フィッカデンティ超え”を果たせなかったと言っていい。
 
 この日の鳥栖は、昨季のFC東京と同じ4-3-1-2システムで臨んだ。トップ下には技巧派の鎌田(昨季のFC東京はここに同じくテクニシャンの河野などを配置していた)を起用し、堅守をベースとしたサッカーを展開していたのである。
 
 つまり、FC東京は“昨季の自分たち”と戦っているようなものだったのだ。しかし、結果的にツキにも見放されたジョーフク・トーキョーは低調なパフォーマンスに終始した。CBコンビの出来こそ良かったが、こと攻撃面に関しては……。
 
 昨季のFC東京は、確固たるフィニッシュブローを持っていた。武藤の決定力、太田のFKなど殺傷力抜群の一撃を備えていたのだが、今季は違う。確固たる得点源が見当たらず、場当たり的なアタックが多過ぎる。
 
 今季ここまでの戦いぶりを見るかぎり、フィッカデンティ→城福氏への政権交代が正解だったとはお世辞にも言えない。むしろ「あのままフィッカデンティに任せたほうが良かったのではないか?」と、そんな声があったとしても不思議はないだろう。
 
【関連記事】
【J1採点&寸評】FC東京×鳥栖|MOMは鳥栖の中盤を支えた“影の仕事人”。FC東京の阿部はツキに見放され…
【J1】FC東京の新旧指揮官対決は0-0。城福監督「悔しい」、フィッカデンティ監督「満足」
【FC東京】味スタで“新旧”指揮官が激突。城福監督を待っているのは天国か地獄か
【浦和】三菱マークが消える? レッズが直面する3つの問題を改めて整理する
【J1】データから浮かび上がる“11人の王様”。「ラストパス供給王」は、20本以上を放ったあのレフティ
【磐田】強敵と対峙するたびに進化を遂げる小林祐希。同じ「プラチナ世代」の宇佐美から“盗んだ”ものとは?
【G大阪】熱き伝道師・岩下が眠っていたチームに闘魂注入。「球際で戦えという姿勢だけでも見せられたらいい」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ