• トップ
  • ニュース一覧
  • ヴィニシウスとロドリゴ。マドリーがブラジル人コンビから受ける「最大級の利益」【現地発コラム】

ヴィニシウスとロドリゴ。マドリーがブラジル人コンビから受ける「最大級の利益」【現地発コラム】

カテゴリ:連載・コラム

エル・パイス紙

2024年04月05日

マドリーの根幹を成す選手にのし上がっている

異彩を放つマドリーの(左から)ロドリゴとヴィニシウス。(C)Getty Images

画像を見る

 ヴィニシウス・ジュニオールとロドリゴの台頭は、レアル・マドリーにフットボールとビジネスの両分野で最大級の利益をもたらしている。その上、それぞれ現在23歳で選手としてのピークはこれからだ。

 ヴィニシウスについては、すでにすべてのリソースを使い果たしていると考える者もいるかもしれない。これ以上のレパートリーを想像するのが難しいほど、多くのことを、しかもインパクトをもってやってのけているからだ。にもかかわらず、ヴィニシウスはさらに我々の想像の斜め上を行き、毎試合、新たなテクニックで驚かせる。

 ヴィニシウスのケースが革命だとすれば、ロドリゴのそれは古典的な進化論に沿ったものだ。ヴィニシウスが拡張し続ける武器庫で驚かせるのなら、ロドリゴには、その膨大かつ創造的なパレットを完成させるまでにはまだまだ長い道のりがあると思われる。

 特筆に値するのは、2人とも若手有望株というカテゴリーから抜け出し、誰も待ってくれないマドリーの根幹を成す選手にのし上がっていることだ。

 マドリーでは毎シーズン、エベレストを征服しなければならない。選手たちは熱狂的なリズムに身を置き、常にタイトルを要求される。マドリーがプラグマティズムで定義される所以である。
 
 実力を伸ばし続けるか、第一線から消えるかの二者択一。絶え間ないパフォーマンス、熾烈を極めるチーム内競争、フットボール界でも類を見ない挑戦に耐えうるだけのパーソナリティといったマドリーを特徴づける企業文化に適応することが求められる。

 そしてすでにハッキリしているのは、マドリーのシャツはヴィニシウスとロドリゴにとてもマッチしていることだ。

 2人にとって決して楽な道のりではなかったが、鍛錬は完了した。ヴィニシウスは近未来のバロンドール候補だ。ロドリゴは日に日にチームに不可欠な存在になっている。

 マドリーがこのブラジル人コンビから受ける恩恵は計り知れないものがある。フットボールという過酷なビジネスにおいて自前で選手として育て、新たなサイクルに進んでいるチームを牽引する運命にある若き才能2人を擁することほど、大きなメリットはない。

 しかもフットボール面だけではない。商業面でも2人は旨味いっぱいの広告塔になる可能性を秘めている。

【動画】ヴィニシウスがクラシコで圧巻のハットトリック
【関連記事】
「理解に苦しむ」「選手時代の面影はない」 “奥の手”を発動したシャビ監督をバルサ番記者が指弾「もっと特別扱いされるのを望んでいたのだろう」【現地発コラム】
やりたい放題の“エムバペ騒動”についてどう思う? 久保建英はCLパリSG戦を前に何と答えた?
三笘薫が今季絶望――苦悩する“元バルサの天才”が声を上げた!「選手を守らなければ」
苦悩するバルサ、ブライトンから三笘薫ら“3人”を一気に引き抜きか。「最も輝かしい2人のスターに関心」と現地報道
「上回る人はいない」天才・小野伸二が“最もスゴい”と感じたファンタジスタは?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ