• トップ
  • ニュース一覧
  • 北朝鮮戦で続いた悪い流れ...何事も起こらなかったのは相手が格下だったから。気になったのは日本ベンチ前の光景

北朝鮮戦で続いた悪い流れ...何事も起こらなかったのは相手が格下だったから。気になったのは日本ベンチ前の光景

カテゴリ:日本代表

加部 究

2024年03月22日

前半の日本は完全にゲームを支配

日本代表を指揮する森保監督。写真:梅月智史(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

[北中米W杯アジア2次予選]日本 1-0 北朝鮮/3月21日/国立競技場

 日本代表は3月22日、北中米ワールドカップ・アジア2次予選で北朝鮮代表と国立競技場で対戦。1-0で勝利を収めた

 スタメン全員が欧州でプレーする日本代表は、FIFAランキング114位(日本は同18位)の北朝鮮に世界基準のレッスンを施す立場にあった。

 実際、積極的なプレッシングを敢行する日本に対し、4-4-2の陣形で待ちの姿勢で臨んだ北朝鮮は、寄せもコンタクトも甘く、逆に日本の圧力に押されて随所にミスが見られた。

 両チームの経験値の違いは明白で、北朝鮮の選手たちからは慣れない厳しい状況下でのプレーで力みや焦燥が連鎖し、可能性の乏しい裏狙いのフィードしか活路は見当たらない様子だった。

 日本は開始早々の2分に田中碧が先制ゴールを挙げ、口火を切ったので、もし直後のビッグチャンスで前田大然が畳み掛けていたら、北朝鮮は心理面も含めて決壊していた可能性が高い。
【PHOTO】日本代表の北朝鮮戦出場16選手&監督の採点・寸評。及第点を上回ったのは4人、最高点は決勝弾の田中碧
 前田はコントロールにもたつく右SBキム・ギュンソクからボールを奪い取ると、そのままシュートに持ち込んでいるので、チームの姿勢でも、個のレベルでも格の違いが一層顕著になるところだった。

 それでも前半の日本は完全にゲームを支配し、セカンドボールも拾い続けて相手陣内で悠然とパスを繋ぎ続けチャンスも積み上げた。

 ちょうど半世紀前に来日した北朝鮮随一の強豪チーム「平壌4・25」は、同じ国立競技場で日本代表に4-0で快勝している。まだ日本代表には夢の舞台だったワールドカップで、すでに北朝鮮はベスト8進出を果たしていた。あまりに一方的な試合展開で、平壌側のGKは身体が冷えないようにクロスバーで懸垂をしていたそうだが、この夜は逆に日本代表の鈴木彩艶がセンターサークルまで上がって推移を見つめた。

 ところが日本が再三のチャンスを逃し、スコアを動かせなかったことで、後半に入るとピッチ上の空気が変わった。北朝鮮は後半開始から3枚替えを行ない、レフティのカン・グクチョルという起点を用意し、中盤から前線で積極的な守備を強めた。

 そして後半開始早々にはGKのパントキックをジョン・イルグァンが頭で落とし、ハン・グァンソンのシュートがGK鈴木の指に触れてポストを叩く。これで勇気を得た北朝鮮が、前半とは見違えるようにゲームを組み立て、日本を脅かすようになるのだった。
 
【関連記事】
「3/21平壌開催白紙」→「フライト中止」→「3/22千葉県内でトレーニングに変更」。異例の事態にも迅速に対応した“縁の下の力持ち”の存在を決して忘れてはいけない
「絶対してはいけないプレー」堂安律はなぜ味方を叱責したのか「終わってから話もしました」
「この組は日本ほど整理されている国がない」堂安律がまさかの平壌開催中止に見解「どうなってもおかしくないと...」
【日本1-0北朝鮮|採点&寸評】ホームで予想以上の苦戦。及第点を上回ったのは4人のみ。最高点はMOMの...
よもやの平壌開催白紙。北朝鮮戦後に知った主将の遠藤航はどう受け取った?「とにかくやるつもりで準備する」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト J名鑑の決定版!
    2月7日発売
    2025 J1&J2&J3 選手名鑑
    60クラブを完全収録!
    データ満載のNo.1名鑑
    ハンディ版も同時発売!
    詳細はこちら

  • 週刊サッカーダイジェスト 超名門を大特集!
    3月10日発売
    伝統クラブが迎えた変革の時
    新生・鹿島アントラーズ
    徹底解剖
    優勝請負人招聘で復権へ
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト スペシャル企画!
    3月6日発売
    世界を驚愕・熱狂させた
    プロビンス・レジェンド名鑑
    ギグス、モドリッチ、ネドベド…
    華麗なる中小国の英雄たち
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ