• トップ
  • ニュース一覧
  • 「一時の輝きを失っているように見えるが...」セビージャ戦の久保建英をソシエダ番記者はどう評価した?「誰よりもチャンスを創出した」【現地発】

「一時の輝きを失っているように見えるが...」セビージャ戦の久保建英をソシエダ番記者はどう評価した?「誰よりもチャンスを創出した」【現地発】

カテゴリ:海外日本人

ミケル・レカルデ

2023年11月29日

「タケの武器は攻撃だけではない」

セビージャ戦では決定機を決めきれなかった久保。(C)Getty Images

画像を見る

 アリエン・ロッベンは偉大な選手だった。逆足でのプレーを得意とする左利きのウイングで、ほとんど特許を取得していたのが、サイドからドリブルで切れ込んでゴールネットを揺らすプレーだ。 現役で思い当たる選手はいないだろうか?

 同じ資質を持つ選手がいるとすれば、それはタケ・クボ(久保建英)だろう。彼もまたロッベン同様にトップ下もこなすが、よりその十八番を炸裂させるのは、サイドに張ってプレーする時だ。

 ロッベンは多くのゴールを決めたが、多くのチャンスも逃した。特筆すべきは、その逃したチャンスのほとんどが、独力で作り出したものだったことだ。タケにも似たところがある。ここ数週間、向かうところ敵なしだった一時の輝きを失っているように見えるが、レアル・ソシエダにとって特別な存在であることに変わりはない。

 セビージャ戦でもチャンスを作ることはできていた。しかしフィニッシュワークの精度を欠いてゴールを奪えず、今シーズン、効果的に決まっていたキックフェイクも駆使することなく、打ちたいという気持ちが先行しすぎた場面も1度や2度ではなかった。

【動画】「しびれたなー」「普通にワールドクラス」と驚嘆の声!久保建英の“鬼キープ”
 もっとも、タケの武器は攻撃だけではない。守備面での貢献度は高く、揺るぎない信念でプレスに奔走し、自陣深くまで戻って相手のサイド攻撃を抑える。セビージャ戦では、イマノル・アルグアシル監督がシステムを4-4-2に転換した際に、相手の快足左SBアドリア・ペドロサの攻め上がりを封じるキーマンになった。

 試合全体を通しても、よくプレーに絡んでいた。ただ前半終了間際に放った2本のシュートは、1本目は難しい体勢からハーフボレーで狙ったが、ボールはクロスバーを越え、2本目は正直すぎる弾道で、相手GKのマルコ・ドミトロビッチの正面を突いた。

 なかなか右サイドを切り裂くことができない状況に痺れを切らしたのか、後半、中央に顔を出す頻度が増え、危険なクロスを入れたシーンもあった。その1本の70分のクロスはウマル・サディクが頭で合わせたが、ドミトロビッチに難なくキャッチされた。

 さらに76分と83分と立て続けにシュートチャンスを迎えたが、いずれも決めることができず。そしてその直後に悔しさをにじませる中、観客から拍手を浴びながら、モハメド=アリ・ショと交代でピッチをあとにした。

 マジックは不発に終わったが、誰よりも多くのチャンスを創出し、アルグアシル監督にとって重要なピースであることを示した。タケは生産性の高い、ロッベンを連想させるスペクタクルな選手だ。

取材・文●ミケル・レカルデ(ノティシアス・デ・ギプスコア)
翻訳●下村正幸

「日本人は怒っていた」久保建英、バルサの俊英に苛立ちか。現地メディアが指摘した理由は?「試合終了後も収まらず...」
 
【関連記事】
「クボ君は気を引き締め直さないと」元日本代表が苦言を呈した久保建英のワンプレー「ちょっといただけない」
シャビ・アロンソ監督招聘で久保建英が右ウイング! マドリーの来季スタメンを地元メディアが予想!「ロドリゴのポジションをクボが占める」
「ワールドクラス」久保建英に贈った敵将シャビの賛辞は“リップサービス”だったのか? 内田篤人の主張「記者が聞いてるんだよね? 俺が言いたいのは...」
「日本人は怒っていた」久保建英、バルサの俊英に苛立ちか。現地メディアが指摘した理由は?「試合終了後も収まらず...」
「親父が自己破産して」「古びたアパートに」内田篤人、元日本代表DFの壮絶な過去に驚愕!「すげぇ。映画化だ」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ