• トップ
  • ニュース一覧
  • 「4年与えられているけれども...」西野朗が代表チームの選手抜擢の難しさを語る!城彰二が主張する協会の“説明責任”にも回答

「4年与えられているけれども...」西野朗が代表チームの選手抜擢の難しさを語る!城彰二が主張する協会の“説明責任”にも回答

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェストWeb編集部

2023年07月04日

「『積み上げていかないじゃないか』となる」

西野氏が代表監督の事情を明かした。(C)SOCCER DIGEST

画像を見る

 元日本代表FWの城彰二氏が自身のYouTubeチャンネルに最新コンテンツを投稿。ゲスト出演した元日本代表監督の西野朗氏と、代表監督の難しさを語り合った。

 城氏は、森保一監督による選手抜擢について「少しずつ入れて、少しずつ変化させる」とコメント。「今まで見ている選手は分かっている」として、親善試合での新たな選手の抜擢を監督がどう考えているのかを西野氏に尋ねた。

 これに対して、2018年のロシア・ワールドカップで日本代表をベスト16に導いた西野氏は、指揮官の事情を以下のように説明する。

「代表監督は4年与えられているけれども、そうはいっても、直近のとか、アプローチしていく段階で『ここに敗戦』とか、『内容が無い試合』というのが多くなると、『積み上げていかないじゃないか』となる。

 結果も求めつつ、選手も入れ替えてチャレンジさせて、というところを、本当に上手くやっていかないといけない。常にステップアップと考えると、どうしても動かせない選手やポジションとか、固定の選手を呼んじゃうとか、頼っちゃうというのが、あると思う」
 
 城氏は、親善試合の前に協会が「国内組のいろいろなテストをしたい。今までの積み重ねよりも、新たなチャレンジで」といった説明をすべきだと意見すると、西野氏は「ガラッと変わって『継続性が無いじゃないか』とかなる」としつつ、同意もする。

「指針を伝えればいい。『このゲームの位置づけみたい』な。(W杯)予選に入っても『このチームに対してはこういうメンバーで十分戦える』と、あまりヨーロッパ(でプレーする選手)に負担をかけないなかで編成して戦うのも、ありだと思う」

 西野氏の話を受けて、城氏は「難しさがあるんだね、やっぱりね」と感想を述べた。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

【動画】「常にステップアップと考えると、どうしても」西野朗が代表監督の事情を語る

【関連記事】「ものすごく高圧的というか」ハリル体制で不満続出?“当事者”西野朗が激白「疑問を持ち始めたのは間違いない」

【関連記事】「お前とヒデの部屋の前に必ず置いてある」西野朗が暴露! 前園真聖の“つまみ食い”はバレていた!

【PHOTO】パナソニックスタジアム吹田に集結した日本代表サポーターを特集!
【関連記事】
「逆走っていいですか」西野朗を困惑させた中田英寿の“突飛な要求”「1、2回は許した」「理解してないけど...」
「意図的な編集で削除した」U-17アジア杯決勝で日本に惨敗の韓国、“疑惑のシーン”抜きのAFCハイライトに母国メディアが怒り!「誤審を認めないという意志だ」
「サッカーIQがちょっと足りない」槙野智章がU-20日本代表のW杯グループステージ敗退を分析!「監督と選手の意思疎通が図れていなかった」
「日本は12人いた」「再試合をしろ!」U-17アジア杯決勝で完敗の韓国、母国サポは判定への怒り収まらず!「主審のテロだ」
“西野ジャパン”はなぜ続投しなかった? 17年秋にロシア後の体制は決定済み「ポイチも覚悟を持って決断してくれた」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年7月号
    6月10日(火)発売
    今、面白いクラブを総力特集‼
    ファジアーノ岡山
    徹底読本
    クラブが辿った奇跡のストーリーに迫る
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年7月17日号
    7月3日発売
    2025-2026 EUROPEAN LEAGUES
    ヨーロッパ主要クラブ 開幕フォーメーション大予想
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ