• トップ
  • ニュース一覧
  • 【クラブW杯プレビュー】準決勝・広島-リーベル|「ジャイアントキリング」は起こるのか!?

【クラブW杯プレビュー】準決勝・広島-リーベル|「ジャイアントキリング」は起こるのか!?

カテゴリ:ワールド

2015年12月16日

【サンフレッチェ広島】先行逃げ切りの必勝パターンに持ち込みたい。

準々決勝のマゼンベ戦では人数を掛けた粘り強いプレスが機能していた広島。さらに格上のリーベルが相手となる準決勝でも同様の運動量と気概が求められる。写真:茂木あきら(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

■サンフレッチェ広島(開催国代表)
 
 アフリカ王者のマゼンベ相手に3-0の快勝を飾り、クラブ史上初の大会ベスト4に駒を進めた。ここからは広島にとって“未知の領域”となるが、世界的な超名門リーベルとの対戦に、選手たちのモチベーションは一様に高い。
 
 【クラブW杯|採点&寸評(広島のみ】広島 3-0 マゼンベ

 懸念材料はやはり、コンディションだ。準々決勝から中2日、月単位で見ても12月に入ってこれで5試合目という強行日程。エースの佐藤はマゼンベ戦後、「もうズタボロです」、「中2日は厳しい」と話しており、消耗の激しさを感じさせる。本来はターンオーバーも視野に入れたい流れだが、リーベルの実力を考えれば、ベストメンバーで挑む意外に手はないだろう。
 
 森保監督は「中盤の攻防」を試合の鍵に挙げる。相手はポゼッションをベースにしながら、堅牢な守備とカウンターも武器とする同タイプのチーム。ボランチの青山がプレッシャーをかい潜ってパスを供給し、得意のサイドアタックからチャンスを作れるかが鍵となる。
 
 先行逃げ切りの必勝パターンに持ち込めれば、勝機は見えてくるだろう。「ジャイアントキリング」で日本勢初のクラブワールドカップ決勝進出を果たしたい。
 
文:小田智史(サッカーダイジェスト)

【PHOTOギャラリー】広島 3-0 マゼンベ

【サンフレッチェ広島】リーベル戦の予想フォーメーション。

画像を見る

【関連記事】
【来日記念】バルサの「A to Z」~基本情報からトリビアまでを総まとめ~
【クラブW杯】広島のエース佐藤寿人が語るリーベル、サビオラ、そしてバルサへの想い
【クラブW杯】初の世界大会で待望のゴール。浅野拓磨を突き動かす戦友への想いと成長への渇望
【クラブW杯】バルサ IN ジャパンの回想録・公式戦編――1992・2006・2011
【記事追加】バルサ IN ジャパンの回想録・親善試合編――1990・2004・2005・2007

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ