【FW】2列目での起用が見込まれる選手も多く、5~6名の選出になる可能性も。

現状の主力組と言える選手たちが出場したウズベキスタン戦で、鈴木はオナイウとともに2トップを組みスタメン出場。しかし、FWは現時点でどの選手も決め手に欠く状況だ。写真:佐藤 明(サッカーダイジェスト写真部)
U-22イエメン戦、U-22ウズベキスタン戦を終え、あとは12月18日のアジア最終予選メンバー発表を待つばかりとなったU-22日本代表。「この26人がコアメンバー」と手倉森誠監督も明言しているだけに、カタール・UAE遠征に参加した26人をベースに、海外組である久保裕也と南野拓実、クラブワールドカップに出場しているサンフレッチェ広島の浅野拓磨を加えたなかから23人に絞り込まれるのが既定路線と言えるだろう。
最終選考の場として位置づけられた2試合を経てポジション内のバランスは、どう変わったのか。指揮官が常々、ひとり2ポジションをこなすことの重要性を説いていること、FWのポジション争いが激化していることを考えると、1ポジション2選手という従来の選考基準は当てはまらないかもしれない。
以下、エリアごとにU-22日本代表のポジション内序列を見ていきたい。
■FW■
候補メンバー)順番は生年月日順
荒野拓馬(札幌) ※2列目
久保裕也(ヤングボーイズ/スイス) ※2列目
鈴木武蔵(水戸)
浅野拓磨(広島) ※2列目
金森健志(福岡) ※2列目
オナイウ阿道(千葉)
鎌田大地(鳥栖) ※2列目、ボランチ
※は複数ポジションをこなす選手
1トップなのか、2トップなのかという点はあるにせよ、現在最も多くの選手が試され、熾烈な争いが繰り広げられているのが、このポジションだ。カタール・UAE遠征においてもU-22イエメン戦では荒野拓馬と鎌田大地がスタメンの2トップに起用され、後半はオナイウ阿道と金森健志が2トップを務めた。
U-22ウズベキスタン戦では「身体能力の高い選手を並べたらどうなるか」という狙いで鈴木武蔵とオナイウ阿道のコンビが初めて先発し、ウズベキスタンを押し込むことに成功した。
ただし、「熾烈な争いが繰り広げられている」と言えば聞こえはいいが、その実、どの選手も決め手に欠け、絶対的なレギュラーになれていないのが現状だ。FWだけのせいではないが、今遠征では2試合ともスコアレスドローを演じ、8月以降の練習試合でも、10月の鳥栖戦を除き、無得点、もしくは1得点のゲームが続く。
そこで待ち遠しいのが、スイス・ヤングボーイズの久保裕也とサンフレッチェ広島の浅野拓磨の合流だ。クラブと交渉中のため、まだ参戦が確定したわけではないが、久保を軸にし、対戦相手やチーム戦術によってパートナーを選び、サンフレッチェ広島での起用法と同じく浅野をスーパーサブとして起用するのが現実的か。
荒野や鎌田、浅野や久保は2列目での起用も見込まれるため、2トップ×2枚の4枠に対し、5~6人が選出される可能性が高い。
最終選考の場として位置づけられた2試合を経てポジション内のバランスは、どう変わったのか。指揮官が常々、ひとり2ポジションをこなすことの重要性を説いていること、FWのポジション争いが激化していることを考えると、1ポジション2選手という従来の選考基準は当てはまらないかもしれない。
以下、エリアごとにU-22日本代表のポジション内序列を見ていきたい。
■FW■
候補メンバー)順番は生年月日順
荒野拓馬(札幌) ※2列目
久保裕也(ヤングボーイズ/スイス) ※2列目
鈴木武蔵(水戸)
浅野拓磨(広島) ※2列目
金森健志(福岡) ※2列目
オナイウ阿道(千葉)
鎌田大地(鳥栖) ※2列目、ボランチ
※は複数ポジションをこなす選手
1トップなのか、2トップなのかという点はあるにせよ、現在最も多くの選手が試され、熾烈な争いが繰り広げられているのが、このポジションだ。カタール・UAE遠征においてもU-22イエメン戦では荒野拓馬と鎌田大地がスタメンの2トップに起用され、後半はオナイウ阿道と金森健志が2トップを務めた。
U-22ウズベキスタン戦では「身体能力の高い選手を並べたらどうなるか」という狙いで鈴木武蔵とオナイウ阿道のコンビが初めて先発し、ウズベキスタンを押し込むことに成功した。
ただし、「熾烈な争いが繰り広げられている」と言えば聞こえはいいが、その実、どの選手も決め手に欠け、絶対的なレギュラーになれていないのが現状だ。FWだけのせいではないが、今遠征では2試合ともスコアレスドローを演じ、8月以降の練習試合でも、10月の鳥栖戦を除き、無得点、もしくは1得点のゲームが続く。
そこで待ち遠しいのが、スイス・ヤングボーイズの久保裕也とサンフレッチェ広島の浅野拓磨の合流だ。クラブと交渉中のため、まだ参戦が確定したわけではないが、久保を軸にし、対戦相手やチーム戦術によってパートナーを選び、サンフレッチェ広島での起用法と同じく浅野をスーパーサブとして起用するのが現実的か。
荒野や鎌田、浅野や久保は2列目での起用も見込まれるため、2トップ×2枚の4枠に対し、5~6人が選出される可能性が高い。