マドリー退団に信憑性。新天地は?移籍によってどんな影響が?
サッカーダイジェストWebが、ワールドサッカーダイジェスト編集部を直撃!
サッカーと雑誌作りに情熱を傾ける編集部を定期訪問して、世界のサッカーの最新事情からワールドサッカーダイジェスト最新号の内容まで、根掘り葉掘り聞き出します。
――◆――◆――
――『ワールドサッカーダイジェスト』の最新号が発売されました。巻頭特集はクリスチアーノ・ロナウドです。ロナウドが来年夏に移籍するという大胆な見解に基づいて、さまざまな企画が盛り込まれています。
編集長:過去にも移籍が取り沙汰されたことがありましたが、どれも噂の域を出ないものでした。ですが、来夏の移籍にはかなり現実味があると見ています。マドリーの番記者や、ロナウドと関係の深いポルトガル人記者のレポートに、その根拠が示されています。
――ロナウドが移籍したら、そのインパクトは特大ですね。
編集長:移籍そのものの話題性はもちろん、なによりサッカー界全体が大きく動くでしょう。移籍先のクラブは戦力値を大きく上げて、チャンピオンズ・リーグの有力な優勝候補に躍り出るかもしれません。チームの注目度がアップするのは言わずもがなです。また、玉突きで大物の移籍が相次ぐかもしれませんし、欧州クラブシーンが活気づくのは間違いないでしょう。
リーガ担当:ロナウドを失ったマドリーの動きにも注目です。今年の夏が地味な補強に終わったこともありますし、ロナウドの後釜確保にとどまらず、大型補強に打って出る可能性があります。
――新天地としてはパリ・サンジェルマン(PSG)が最有力のようですね?
編集部:今回のテロ事件の影響でどうなるか分かりませんが、現時点では最有力と言っていいでしょう。前出のポルトガル人記者などは、パリ行きを確信しているようです。
――プレミア復帰説も根強いようですが。
プレミア担当:現地ではその噂が再燃しているようです。有力視されているのがユナイテッドへの帰還。もし実現すれば、日本でも大きな話題になるでしょう。日本にもユナイテッドのファンは多いですから。
編集長:特集では、PSGやユナイテッドにロナウドが加わったと想定して、どんなチームになるかシミュレーションもしています。
――いずれにしても、ロナウドの動向から目が離せませんね。ロナウドの巻頭企画の後には、「次にメガクラブに羽ばたくのは誰だ!?」という、これまた移籍関連の特集が続きます。
編集長:2016年中に、メガクラブにステップアップする可能性があるタレントを100人ピックアップしました。
プレミア担当:プレミアの得点ランクで首位を走るヴァーディー(レスター)など、評価急上昇中の旬の選手については、現地のエキスパートに鑑定をお願いしました。実際に移籍したとして本当に通用するのか、つまり「即戦力度」チェックです。この第2特集も充実した内容になっていますので、ぜひご覧ください。
ワールドサッカーダイジェストの最新号はこちら!
サッカーと雑誌作りに情熱を傾ける編集部を定期訪問して、世界のサッカーの最新事情からワールドサッカーダイジェスト最新号の内容まで、根掘り葉掘り聞き出します。
――◆――◆――
――『ワールドサッカーダイジェスト』の最新号が発売されました。巻頭特集はクリスチアーノ・ロナウドです。ロナウドが来年夏に移籍するという大胆な見解に基づいて、さまざまな企画が盛り込まれています。
編集長:過去にも移籍が取り沙汰されたことがありましたが、どれも噂の域を出ないものでした。ですが、来夏の移籍にはかなり現実味があると見ています。マドリーの番記者や、ロナウドと関係の深いポルトガル人記者のレポートに、その根拠が示されています。
――ロナウドが移籍したら、そのインパクトは特大ですね。
編集長:移籍そのものの話題性はもちろん、なによりサッカー界全体が大きく動くでしょう。移籍先のクラブは戦力値を大きく上げて、チャンピオンズ・リーグの有力な優勝候補に躍り出るかもしれません。チームの注目度がアップするのは言わずもがなです。また、玉突きで大物の移籍が相次ぐかもしれませんし、欧州クラブシーンが活気づくのは間違いないでしょう。
リーガ担当:ロナウドを失ったマドリーの動きにも注目です。今年の夏が地味な補強に終わったこともありますし、ロナウドの後釜確保にとどまらず、大型補強に打って出る可能性があります。
――新天地としてはパリ・サンジェルマン(PSG)が最有力のようですね?
編集部:今回のテロ事件の影響でどうなるか分かりませんが、現時点では最有力と言っていいでしょう。前出のポルトガル人記者などは、パリ行きを確信しているようです。
――プレミア復帰説も根強いようですが。
プレミア担当:現地ではその噂が再燃しているようです。有力視されているのがユナイテッドへの帰還。もし実現すれば、日本でも大きな話題になるでしょう。日本にもユナイテッドのファンは多いですから。
編集長:特集では、PSGやユナイテッドにロナウドが加わったと想定して、どんなチームになるかシミュレーションもしています。
――いずれにしても、ロナウドの動向から目が離せませんね。ロナウドの巻頭企画の後には、「次にメガクラブに羽ばたくのは誰だ!?」という、これまた移籍関連の特集が続きます。
編集長:2016年中に、メガクラブにステップアップする可能性があるタレントを100人ピックアップしました。
プレミア担当:プレミアの得点ランクで首位を走るヴァーディー(レスター)など、評価急上昇中の旬の選手については、現地のエキスパートに鑑定をお願いしました。実際に移籍したとして本当に通用するのか、つまり「即戦力度」チェックです。この第2特集も充実した内容になっていますので、ぜひご覧ください。
ワールドサッカーダイジェストの最新号はこちら!

11月19日に発売されたワールドサッカーダイジェスト最新号。C・ロナウド移籍説に切り込んだ巻頭特集と、メガクラブへのステップアップが期待される有力タレントにフィーチャーした第2特集の二本立てだ。