• トップ
  • ニュース一覧
  • 「首を激しく掴んだ」「窒息させた」カゼミーロが衝撃の首絞めで初の一発レッド。マンU指揮官は「一線を越えたが、もっとひどい選手がいた」と怒り!驚きの新事実も?

「首を激しく掴んだ」「窒息させた」カゼミーロが衝撃の首絞めで初の一発レッド。マンU指揮官は「一線を越えたが、もっとひどい選手がいた」と怒り!驚きの新事実も?

カテゴリ:海外日本人

サッカーダイジェストWeb編集部

2023年02月05日

アントニーのヒールリフトが引き金?

首を絞めたとしてキャリア初の一発レッドカードを受けたカゼミーロ(18番)。(C)Getty Images

画像を見る

 現地2月4日に開催されたプレミアリーグ第22節で、マンチェスター・ユナイテッドはホームでクリスタル・パレスと対戦。2-1で勝利を飾った。

 物議を醸しているのが66分に起きた乱闘だ。2-0とリードしていたユナイテッドは、アントニーがヒールリフトを試みる。これは成功せずにスローインとなり、プレーが再開すると、クリスタル・パレスのMFジェフリー・シュラップがアントニーに体当たり。倒れたブラジル代表FWが起き上がって激昂すると、両軍入り乱れての乱闘となった。

 この揉み合いの中でユナイテッドのMFカゼミーロが、ウィル・ヒューズの首を絞めたとしてキャリア初の一発レッドに。シュラップとアントニーにはイエローカードが提示されている。
 
 スペイン紙『MARCA』は「カゼミーロがヒューズの首を激しく何度も掴んだ」と報道。地元メディア『Stretty News』 も「ヒューズを窒息させたように見えた」と伝えた。

『ESPN』によれば、ユナイテッドのエリク・テン・ハーフ監督は「カゼミーロは我々の選手を守っているし、攻撃しようとした選手を止めている。誰も傷つけていないんだ。カゼミーロは一線を越えたかもしれないが、もっと多くの選手が一線を越えている」と発言。クリスタル・パレスのジョーダン・アユーについて、「彼はカゼミーロよりもひどい選手の一人だった。彼は一線を越えている」と不満を露わにした。

「間違いなく(アユーは退場すべきだった)、VARとして一貫性を保つ必要がある。先週、ひどいファウルで負傷したクリスティアン・エリクセンが交代となったが、VARの干渉はなかった。一貫性がなく、公平ではない」

 またここにきて真実も発覚。乱闘が収まった後に、カゼミ―ロとヒューズが笑顔を見せている映像も出回っているのだ。カゼミーロは攻撃したのではなく、止めていただけではないかという見方が強まっている。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

【画像】カゼミーロが相手選手の首を絞めているように見える衝撃写真
【関連記事】
「マンUは相応しくなかった」「移籍を急ぐべきではない警告」日本復帰の香川真司に英メディアから厳しい声
「新たな宝石を発見」劇的ヘッド弾の三笘薫を現地紙が激賞!「たった250万ポンド。本当にばかばかしい」
「ひどい出来」リバプールDFに次ぐ“被害者”が…三笘薫のドリブルに“ひざまずいた”ベテランSBに辛辣評価!「試練。我慢を強いられた」
アーセナルの快進撃、最大の決め手は“冨安外し”? 英メディアがアルテタ監督の決断を評価「ホワイトを信頼した」
三笘薫の劇的決勝弾に狂喜乱舞!指揮官の大はしゃぎが話題沸騰!「もはや本人よりも喜んでる」「彼を好きにならないわけがない」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年8月号
    7月10日(木)発売
    今、面白いクラブを総力特集‼
    悲願のJ1復帰へ
    ベガルタ仙台2025
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年7月17日号
    7月3日発売
    2025-2026 EUROPEAN LEAGUES
    ヨーロッパ主要クラブ 開幕フォーメーション大予想
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ