【バイタルエリアの仕事人】vol.23 岩清水梓|パワーのある選手には要注意。いかに味方と連係してパスコースを遮断するか

カテゴリ:連載・コラム

手塚集斗(サッカーダイジェストWeb編集部)

2022年12月28日

WEリーグカップ決勝での後悔

ベレーザ一筋でクラブを支えるベテランCB岩清水。昨シーズン以上に、今季は「コンディションが良い」と自信を示す。 (C)TOKYO VERDY

画像を見る

 攻守の重要局面となる「バイタルエリア」で輝く選手たちのサッカー観に迫る連載インタビューシリーズ「バイタルエリアの仕事人」。第23回は、日テレ・東京ヴェルディベレーザのDF岩清水梓だ。

 ベレーザの下部組織出身で、2003年にトップチームに昇格し、それから長きに渡りベレーザ一筋で活躍。2020年3月の出産を経て、昨季からピッチに戻ってきた生え抜きのCBは、今季で20年目のシーズンに挑んでいる。

 今年11月26日に行なわれた第4節のAC長野パルセイロ・レディース戦では、女子トップリーグ300試合出場を達成。なでしこジャパンの一員としても2011年にワールドカップ優勝を経験するなど、女子サッカー界を牽引してきた衰えを知らないベテランは、どんな意気込みで今季を迎えたか。

――◆――◆――
 
 昨シーズンは出産してからの復帰のシーズンで、怪我も重なったりして、体力的にもしんどくて自分にとっては不本意なシーズンでした。

 不安もあって今季からは、パーソナルトレーナーをつけたんです。私はこれまでの長年の現役生活でトレーナーをつけてこなかった。でも産後復帰して、この先、コンディションを上げていくためには自分だけの力じゃ無理だなと感じて、人の手を借りてスタートすることにしました。

 おかげで90分間走れる身体に戻れてきたと実感しています。今までは、身体を出産前の元の状態まで戻すために必死にやってきましたが、今シーズンはそれ以上にもっと成長したいと思えるところまでこれています。

 今季はリーグ戦開幕前のWEリーグカップ決勝で、(三菱重工浦和レッズレディースに)3-3で突入したPK戦の末に敗れてタイトルを逃してしまいました。自分に対して、産後復帰したのも含めて、確固たる自信が持てていなかったと感じています。

 チームが苦しい時にこそ、ベテランの力が必要なのに、あまりチームの力になれなかった。若い子たちを安心させるような「自分たちのサッカーをすれば大丈夫だよ」という声掛けをもっとすべきだったと後悔しています。

 今のベレーザは、タイトルを毎年獲得して自信のあった全盛期に比べて、絶対勝てるというポジションにはいません。他のチームもどんどん力をつけてきていますし、自分たちも必死になって戦わないといけないなと改めて感じました。
 
【関連記事】
【バイタルエリアの仕事人】vol.10 小野伸二|「僕を目指してはだめ」黄金世代の“天才”が子供たちに伝えたい“努力”の重要性
【バイタルエリアの仕事人】vol.1 遠藤保仁|日本を代表する司令塔は攻守の重要局面で何を見ているのか?
【バイタルエリアの仕事人】vol.3 柿谷曜一朗|ナニワの天才が語る最重要エリアの魅力。手本にしている選手は…
【バイタルエリアの仕事人】Vol.17 パトリック|日本人とブラジル人で異なる“前への意識”。個々の判断と実践のススメ
【バイタルエリアの仕事人】Vol.22 大谷秀和|レイソル一筋20年で現役を全う。23歳から38歳までキャプテンを務めた男が心がけていたもの

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 今年も決定版が完成!
    2月15日発売
    2023年シーズン
    Jリーグ選手名鑑
    全60クラブを完全収録
    ハンディ版も好評発売中!
    詳細はこちら

  • 週刊サッカーダイジェスト Jリーグ30周年企画!
    3月9日発売
    J1&J2全40クラブの
    「30年史」
    ベスト11にミニ年表を網羅
    湘南ダイジェストも必見
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2026年W杯へリスタート!
    3月16日発売
    3年後への新たな戦い
    FIFAランク
    上位100か国
    最新スカウティングレポート
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVol.38
    1月13日発売
    岡山学芸館が初優勝!
    第101回高校選手権
    決戦速報号
    全47試合を完全詳報
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ