松木玖生がU-21日本代表で再確認した「求められるプレー」とは?

カテゴリ:日本代表

白鳥大知(ワールドサッカーダイジェスト)

2022年05月12日

ボールには絡んだが決定的な仕事はできず。

U-21日本代表で練習試合に出場した松木。撮影:滝川敏之

画像を見る

[5月11日/U-21日本代表 0ー2 全日本大学選抜/練習試合]
 
 U-21日本代表が全日本学生選抜に0ー2で敗れた練習試合(35分ハーフ)で、悔しさを滲ませたのが松木玖生だった。
 
 今季のFC東京で高卒ルーキーながらスタメンに定着して注目を浴びる18歳の超逸材は、4―3―3システムを採用したU-21日本代表の左インサイドハーフで先発。チーム最年少ながらボールがよく集まり、判断の良さも随所で見せたが、決定的な仕事はできなかった。
 
 前半だけでベンチに下がった松木は試合後、こう悔しがった。
 
「短い時間の試合だったけど、勝ち切ることができなかったことに対して悔しさがあります。ゴール前に向かう回数は大学選抜のほうが多かった。もっと無理やりでもシュートを打ったりして相手の守備陣を広げたり、ゴール前の質は高めていきたいです」
 
 目指すのは、それこそ青森山田時代に見せたような決定的な仕事ができるMF。だからこそ、ゴールに絡めなかったこの日の出来には満足していない。
 
「自分に求められているのは、ゴールに向かうことや関わることで、そこはこの3日間の合宿で改めて学べました。(代表チームと所属クラブで)サッカースタイルは変わりますが、自分自身は得点を重視して今季はやっていこうと決めたので、攻撃のバリエーションのところで良いアクセントになれたらと思っています」
 
 6月に開催されるU-23アジアカップでの招集も有力視されるだけに、松木のさらなる成長に期待したい。
 
取材・文●白鳥大知(ワールドサッカーダイジェスト編集部)

【動画】U-21日本代表が全日本大学選抜に敗戦…松木玖生や中島大嘉の出来は?
【関連記事】
「先を見越してチャレンジした」U-21日本代表、合宿最終日のTMで選手の“配置換え”を敢行。大岩監督の意図とは?
パリ五輪を目指すU-21日本代表候補が大学選抜と練習試合を実施。松木玖生が先発し、中島大嘉がチャンスを掴んだが0-2で敗戦
「松木安太郎ジャパン」のW杯メンバー23人は超攻撃的!サプライズ枠は? 久保建英の活用法は?
松木玖生はA代表に選ばれるレベルにあるのか?【コラム】
「必ず1試合1点の選手に」U-21日本代表の逸材・中島大嘉が悔しさ胸に飛躍を誓う!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ