• トップ
  • ニュース一覧
  • 【バイタルエリアの仕事人】Vol.15 小野裕二|ゴールを取るために何をすべきか。変わらない優先順位とアレンジ

【バイタルエリアの仕事人】Vol.15 小野裕二|ゴールを取るために何をすべきか。変わらない優先順位とアレンジ

カテゴリ:Jリーグ

広島由寛(サッカーダイジェストWeb編集部)

2022年04月29日

「サガン鳥栖を応援してくれている雰囲気は変わっていない」

3年ぶりに鳥栖に復帰した小野。29歳のアタッカーは、どんな想いでピッチに立ち、闘っているのか。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 攻守の重要局面となる「バイタルエリア」で輝く選手たちのサッカー観に迫る連載インタビューシリーズ「バイタルエリアの仕事人」。第15回は、今季3年ぶりにサガン鳥栖に復帰した小野裕二。

 横浜F・マリノスの下部組織育ちで、2011年にトップ昇格後、13年に初の海外移籍でベルギーへと渡る。リエージュ、シント=トロイデンで活躍後、17年に鳥栖に移籍。20年にガンバ大阪に新天地を求めて2年間プレーした後、再び、鳥栖の一員となった。

 シーズン開幕から約2か月、第2節以降はメンバーに名を連ねて、第9節まで途中出場が続いている(編集部・注/インタビューは4月21日に実施)。第8節・京都サンガF.C.戦では、試合は1-3で敗れたが、自身はPKで復帰後初ゴールをマーク。確かな存在感でチームを支えている。

 今年でプロ12年目。古巣で再出発を図る29歳のアタッカーは、どんな想いでピッチに立ち、闘っているのか。

――◆――◆――

 開幕の前後で小さい怪我がちょっとあって、何日か離脱することがありましたけど、幸いにも、何週間とか1か月とか長期のものではなくて、そこはポジティブに捉えています。ここまでを振り返れば、去年、一昨年に比べたら、順調に試合に出る時間は多くなっています。これをしっかりと継続していきたい。コンディションを上げていって、ゲームをどんどんこなしていって、プレータイムを長くしてパフォーマンスを良くしていきたい。
 
 3年ぶりの鳥栖は、僕と同じタイミングで戻ってきた選手が何人かいますけど、以前の在籍時とはメンバーがだいぶ変わっていますよね。ただ、鳥栖の街並みだったり、街全体でサガン鳥栖を応援してくれている雰囲気は変わっていないのは有難いです。

 チームとしては、リーグ戦では9試合を消化して2勝6分1敗、勝点12の9位。勝利の数は多くはないですけど、自分たちがやろうとしているサッカーを表現していくなかで、引き分けたりしている。そこで、僕だったり、今、離脱している選手も含めて、これまで以上にアクセントをつけていくことができれば、チームとしてもっと良い方向に向かっていけると思います。

【PHOTO】駅前不動産スタジアムに駆けつけたサガン鳥栖サポーターを特集!
 
【関連記事】
【バイタルエリアの仕事人】Vol.15 小野裕二|気持ちがこもったプレーを見せ続けて、タイトルの喜びを分かち合いたい
【バイタルエリアの仕事人】Vol.14 青山敏弘|「もう一度Jリーグで勝負できる選手に…」プロ19年目のワンクラブマンを支えた武器と恩師の教え
【バイタルエリアの仕事人】Vol.13 明神智和|ガンバ大阪“黄金の中盤”は何が凄かったのか?
【バイタルエリアの仕事人】vol.11 稲垣祥|「譲れないスペース」に立ち続ける秘訣とは?チームトップの8ゴールが生まれた背景は…
【バイタルエリアの仕事人】vol.10 小野伸二|「僕を目指してはだめ」黄金世代の“天才”が子供たちに伝えたい“努力”の重要性

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ