• トップ
  • ニュース一覧
  • 「ボールを持ったら何でもできる」内田篤人が警戒する“ドイツ代表のキーマン”は?「非常に厄介」

「ボールを持ったら何でもできる」内田篤人が警戒する“ドイツ代表のキーマン”は?「非常に厄介」

カテゴリ:国際大会

サッカーダイジェストWeb編集部

2022年04月08日

「ボールや水運びも一緒にしたんですけど…」

森保ジャパンが対戦するドイツのキーマンについて語った内田氏。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部/JMPA代表撮影)

画像を見る

 元日本代表DFの内田篤人氏が、4月6日に放送されたテレビ朝日の「報道ステーション」に出演。森保ジャパンがカタール・ワールドカップの初戦で対戦するドイツ代表のキーマンを挙げた。

 グループステージのドローの結果、E組に入った日本は、ドイツ、大陸間プレーオフ(コスタリカ対ニュージーランド)の勝者、スペインの順に対戦することが決まった。

 中でも重要なのが、ドイツとの初戦だ。日本は過去6大会で、第1戦を落とした3大会(1998年、2006年、2014年)はすべてグループステージ敗退に終わっているだけに、優勝4度を誇る強豪から、少なくとも勝点1は奪いたいところだ。

 シャルケとウニオン・ベルリンで計8シーズンに渡ってドイツでプレーした内田氏は、警戒すべき選手として、旧知のレロイ・ザネを挙げた。

「ブンデスリーガ9連覇中のバイエルンの10番を背負う左利きの26歳。シュートが上手い。急激に落ちるFKも非常に怖い。シュート、FK、ゴールへの推進力、ボールを持ったら、何でもできるような選手なので、非常に厄介」

【画像】注目の対戦が目白押し!カタールW杯のグループステージ組分けをチェック
 ザネはシャルケの下部組織出身のため、共闘したことがある内田氏は、「僕がシャルケにいた時に、下から上がってきた。当時、ボールや水運びも一緒にしたんですけど、すくすく育って、今となっては世界的プレーヤーになった」とその成長ぶりを語っている。

 元同僚と言えば、ドイツ代表の絶対守護神にして、キャプテンを務めるマヌエル・ノイアーがいる。この36歳のGKについては、「(東日本大)震災の時を含め、ピッチ内外で非常にお世話になった。いい兄貴的存在だった」と振り返り、こう続けた。

「世界一のゴールキーパーといっても過言ではない。いいポジショニング、いい詰め方、反応の速さ、どれを取っても、ドイツを後ろから支えるキーパーに相応しい」

 解説者としても活躍する内田氏は、自身がよく知る選手たちと森保ジャパンとの対戦を楽しみしているようだ。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

【動画】内田篤人も絶賛!日本が警戒すべき「ドイツのキーマン」の“やばすぎる”ゴール集

【PHOTO】日本代表を応援する「美女サポーター」を厳選!
【関連記事】
「日本、意外とやるなと思わせないと」内田篤人が考えるドイツ戦の“キーマン3人”は?「とくに、名前負けせずにプレーできる…」
「日本がまともに戦うと厳しい」内田篤人が“よく知る”ドイツ代表の強みを語る!「スペインやブラジルと違って…」
「JAPAN来いって思った。いい組に入った」内田篤人は森保Jが戦う“W杯E組”をどう見る?「8割方大事なのは…」
「スペインにとって脅威だ」敵国メディアが警戒する日本代表のキーマンは?「DFが度肝を抜かれないように注意しなければ」
「コイツすげぇな」内田篤人が衝撃を受けた10年W杯の“サポートメンバー”とは?「俺ら23人をチンチンにしてた」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ