サッカーダイジェスト編集部 新着記事

【日本 3-0 カンボジア】予選初勝利! 本田がゴール前の人垣をこじ開ける!

 ロシア・ワールドカップ・アジア2次予選の日本対カンボジアが9月3日、埼玉スタジアムで行なわれた。カンボジア戦|サッカーダイジェスト記者の採点・寸評【PHOTOギャラリー】日本 3-0 カンボジア  ... 続きを読む

【速報】日本 3-0 カンボジア|ゴール前の混戦から香川が決める

 ワールドカップ・アジア2次予選の日本対カンボジアが19時25分に埼玉スタジアムでキックオフされた。【日本 3-0 カンボジア】予選初勝利もゴールを奪い切る力強さに欠ける内容に… 日本... 続きを読む

【連載】小宮良之の『日本サッカー兵法書』 其の三十四「環境が選手を育てる」

「環境が選手を育てる」  それはサッカー界におけるひとつの常識だ。では、どんな環境がベストなのだろうか? 「なんでも揃っている恵まれた環境が良い」と思うかもしれないが、実は必ずしもそうではない。  サ... 続きを読む

連載|熊崎敬【蹴球日本を考える】“こってりした”東京と鹿島の好勝負

 東アジア選手権が最下位に終わってからというもの、Jリーグはレベルが低い、つまらないという声が聞かれるようになった。  だがナビスコカップ準々決勝、2-2に終わったFC東京と鹿島の第1戦は、そんな... 続きを読む

【関東大学サッカーリーグ】12節プレビュー|対照的な前期を送った両者が後期初戦で激突!

【ピックアップ・ゲーム】国士舘大×桐蔭横浜大9月9日(水)/16:00/国士舘大学鴨川サッカーグラウンド  JR東日本カップ2015 第89回関東大学サッカーリーグ戦は、9月5日、6日(... 続きを読む

【ナビスコカップ】今季公式戦7得点目! プライドを捨て原点に立ち返った鹿島・赤崎秀平が秘める可能性

 試合に出たら、必ず結果を残す――。  鹿島の赤崎秀平は常に己にそう言い聞かせて、自らを奮い立たせながらピッチに立っている。  昨年、筑波大から加入したストライカーは、ルーキーイヤーでリーグ5ゴール... 続きを読む

"観戦力"識者のカンボジア戦展望――W杯アジア2次予選に潜む「ダブルスタンダード」

 9月3日に行なわれるワールドカップ・アジア2次予選のカンボジア戦を前に、ぜひともチェックしておきたいことがある。試合前に知っておくべき情報だが、意外にサッカーを見慣れている人でも、忘れがちなの... 続きを読む

現地紙コラムニストが綴る【武藤嘉紀のブンデス挑戦記】「柵の上の王様」になった武藤に、嬉しい「フンバ」の洗礼

 新天地マインツでの1年目、はたして武藤嘉紀はどんなパフォーマンスを見せるのか。現地紙でコラムニストを務めるラインハルト・レーベルク記者の筆で、武藤の「挑戦記」をお届けする。 ――◆――◆――  8... 続きを読む

欧州主要国の移籍マーケットが終了! この夏もっともカネを使ったクラブは!? トップ15をランキングで

 9月1日の午後6時をもってイングランドの移籍期間がクローズ。これで欧州主要各国の今夏の移籍マーケットが終了した。  書類手続きの不手際でマンチェスター・ユナイテッドからレアル・マドリーへの移籍が... 続きを読む

【日本代表】不動のストライカー岡崎慎司が悲壮な決意。「点を取れなければ自分はいらない存在」

 なにより求められるのは勝利であり、そのためのゴールである。  圧倒的に攻め込みながらもまさかのスコアレスドローに終わったシンガポール戦で、不甲斐ない戦いぶりを見せたハリルジャパンの不動のエースは... 続きを読む

「誰かの後継者にはなれない」日本代表・柴崎岳が掲げる理想像とは?

 J1リーグ第2ステージでは首位・鹿島の原動力となり、ひと際眩い輝きを放っているのが柴崎岳だ。鹿島では押しも押されもせぬ主軸となり、日本代表にも定着。ワールドカップ・アジア2次予選のカンボジア戦... 続きを読む

【ナビスコカップ準々決勝・第1戦】新潟が浦和に大勝。神戸は敵地で柏に快勝し4強に前進!

 ナビスコカップは9月2日に準々決勝・第1戦の4試合が各地で開催された。  第1ステージ優勝の浦和をホームのデンカビッグスワンスタジアムに迎えた新潟は、5ゴールを奪う猛攻を見せて大勝。前半アディシ... 続きを読む

現地ベテラン記者によるドルトムント補強評価「バランスの良い24人が揃った」「ヤヌザイ加入は香川にとっても朗報?」

 今夏の移籍期間が終わった。  ドルトムントの収入と支出の差額を計算してみると、少しだけ収入の方が上回る。ただ、それが必ずしも良いこというわけではない。  例えばヴォルスブルクは、ケビン・デ・ブルイ... 続きを読む

【カンボジア戦展望/予想スタメン付き】苦戦するようなら指揮官の進退問題に発展するのは必至か

 勝って当たり前。たとえ内容が良かったとしても、持ち上げる必要は決してないだろう。【PHOTO】カンボジア戦、アフガニスタン戦に向けた日本代表メンバー23人  ワールドカップ・アジア2次予選の山場... 続きを読む

【日本代表】黒子役を意識する山口蛍。それでも失われないゴールへの意欲

 ミックスゾーンでの第一声で、山口蛍は必勝を誓った。相手はFIFAランク180位と格下で、すでにワールドカップ予選で2敗しているグループリーグ最下位のカンボジア。力の差を考えると勝って当たり前の... 続きを読む

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年8月号
    7月10日(木)発売
    今、面白いクラブを総力特集‼
    悲願のJ1復帰へ
    ベガルタ仙台2025
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年8月7日号
    7月17日発売
    名門リバプール「完全ガイド」 詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

ページトップへ